最初にいきなりやばいことを言っておきますが去年の12月から何も当たっておりません
本当に当てる気があるんでしょうか?
少なくとも生涯収支マイナス1億円君と予想が被るとアウトということだけはわかりました
僕の予想は絶対にアテにしないでください
大体外れます
(そもそも馬券買ってない奴の予想なんて言えない)
アテにしていいのか否かよくわからないJRAの公式サイト
テキトーにまとめると大体こんな感じです
◆勝てるらしいポイント
前走が480キロ未満
荒れる割には前走5着以内が安パイ
前走は12月中旬以降(中5週以上はアウト)
>中5週以上の場合はG1からの直行ならOK
良馬場なら4枠以降、稍重以下なら3枠以内
枠順も何も発表されておりませんが現時点の出走表です
出走表を見ておりますが面白い馬が何頭かいます
・アンドヴァラナウト
秋華賞からの直行組
3着とかなりの好走
普通に優勝候補では? 軸でよさそう
・マジックキャッスル
府中牝馬Sからの出走。着順がやばいことになってる
馬体重は444だが不吉すぎる。
縁起がいいとか否とか関係ないと思うんだけど不吉なので切り。
・デゼル
エリ女8着からの出走
ところで牝馬で馬体重480キロってそんなに重いんか?
・アナザーリリック
秋華賞7着からの出走
490キロと重め
・シゲルピンクダイヤ
12月11日の中日新聞杯3着からの出走
ギリギリ中4週
上記の輩と比べるとハンデがどうなるのかわからん
少なくともアンドヴァラナウトよりかはハンデは軽そう
今のところ474キロ
・ソフトフルート
エリ女4着からの出走
但し、エリ女自体が意味不明なぐらいに荒れたレースなのでアテになるか否か
>何事もないかと思いきやパドックの時点で動きがおかしい、事前情報で騎手から体調不良の話、数日前から距離不安が囁かれている等の理由で普通に人気馬が3頭~4頭ぐらい飛んだレースなので・・・
>上位の馬がアカン競馬をしていたとは言えないが、人気馬の飛び方が飛び方なのでそこまで信用できない。有馬記念に出走したエリ女馬はどうなりましたか?
馬体重488キロとまあまあ重い
・クラヴェル
エリ女3着からの出走
上記と同じくエリ女自体がアテになるのかわからないパターン
結果だけを見れば間違いなくハンデが重くなるやつ
馬体重は456と今までの奴らと比べると比較的軽め?
・クールキャット
秋華賞15着からの出走
馬体重は514キロ
なんとなく切っていいのでは
あとのメンバーはよくわかりません・・・
残りの4歳馬を見る限りでは
・秋華賞好走?からの何かしらのレースに出ている(結果は出ていない)
・条件戦からの出走
といった具合
条件戦からの出走っていうのはたまーにとんでもない逸材が隠れている気がする。2勝クラスと3勝クラスを連勝してからの出走ってちょっと不気味。けどG2大敗してからのそれってどうなんって印象。
下記、予想
当たるかどうかは別とします
※記号の数に根拠はありません
>ウマ娘で予想家のCOMが◎、○、▲、△、△の並びだからそれをパクってるだけ
◎アンドヴァラナウト
○シゲルピンクダイヤ
▲クラヴェル
△ソフトフルート
△デゼル
とりあえず馬連で考えることにします
軸:アンドヴァラナウト
流し→残りの4頭
こういうのやったときに限ってアンドヴァラナウトが3着に来る気がする・・・
それか関係ないやつが1着or2着にくるやつ
軸ってミスったら即死なのがマジで怖い
G3で軸を決めるのってかなりの自殺行為な気がするんだけど
G3の中でも特に3歳戦は危ない気がする。今回は4歳以上だけど牝馬ってだけで不安(パドックでおかしな動きをしている奴は頻繁におる)
しばらく、グランアレグリアやアーモンドアイ級のやばい奴は出ないだろうなって思う。まず、エフフォーリアを超える牝馬が出るんか?って話。またしばらく牝馬は距離短めのほうが勝てるみたいな雰囲気になる可能性があるんとちゃうか。
(少なくとも今年は距離が短いほうが勝てた。厳密にいうと秋G1の牡馬牝馬混合レースはエフフォーリアが占領していたようなもんだが。てか、3歳で秋古馬2冠って普通に考えておかしくない?シンボリクリスエス・・・?血統にいますねそういえば・・・)