やっと10000 pic.twitter.com/ESPdoEuHdn
— 剣ぶんぶんジェミニ@ラプターの住処 (@Velociraptor01) 2016年5月23日
VR10000復帰
9900辺りからラグが酷くなってきたのか、アイテムが確定するのが遅く、焦ってたのかしょーもない事故が多発。
コイン10000はまだ遠いので、ゴールドカイトはまだ見れません。
VR10000というキリのいい数字を迎えたので、これからは国内で走ろうと思います。(あまりにも過疎だったら世界に戻るかも)
まあ、それ以前に国内にはヤンキーさながらのプレイヤーが沢山沸いてるらしいですが^^;;
・アイテム談義
せっかくなので、各アイテムに対して僕が思ったことを書いてみるだけ。
・バナナ
いつもの。設置個所次第ではまず踏んでくれる。DKJのティキトントンとコースアウトの間とか、SFC虹の最後のドッスンとドッスンの間とか。基本、赤甲羅が怖いので置きたくないが、後ろが危険なプレイヤーだったら積極的に置いていく。直線よりも、カーブで設置。それも内側じゃなくてあえて真ん中辺りで。
逆に、相手が持ってる時はいつ置いてくるかわかったものではないので常警戒。画面外にいるときはパッド見ていつ設置されたか監視して位置を想定して走る。特に死角のバナナ程危ないものはない。
・トリプルバナナ
粗大ゴミ。これだけで赤甲羅3個防げるほどこのゲームは甘くできていない。
・緑甲羅
意味不明な理不尽な当たり判定を持つ甲羅。どう見ても当たってないのにあたってる時がある。もはや甲羅じゃなくてビーム。
気づいたら食らってるアイテムの一つ。どっから飛んでるのかと言いたくなるほどよく当たる。
・トリプル緑甲羅
7とは違って、後ろに飛ばせばいいものではなくなったような。そしてでかい。
自動展開の恩恵はあまりないかも。ぶっちゃけ、7では自動展開じゃないから赤食らってた場面が多かったが、8でそんなギリギリのタイミングでこいつが出たことはない。
・赤甲羅
チート。コインを許さない。意外とガバガバなのか時々消える。赤で赤を守らないといけないときもある。何を間違えたのか、1位無防備、2位3位赤で2位が赤を前に投げるのはよくあること。
・赤3
1位殺し。中位で保持する奴が沸くと危険。投げ終わるまで待機という辛い状態に。少なくとも7みたいにずっと保持する奴は減った。いやでも勝手に削られるのがこいつ。
・トゲゾー
7同様、地上を走るので2位以下でも安心できない。2位以下を狙えないこともない。引いた時は大体入れ替えで投げるのがデフォ。過去作と比べると出にくいのか、自分が引くことも減ったので入れ替えで投げたら2位に当たるという自体は減っている。
・ボム兵
敵がつけても自分が持っても危ないアイテム。何を間違えたのか、こいつに特攻する相手がいる事実。赤3持ってたら設置されるのはよくあること。
・キラー
7と比べてまともになった奴。ベビパで使うとアホみたいに強い気が。
・ゲッソー
滅多にひかないアイテム。敵に使われると辛い。パックンで誤魔化してもいいレベルで強い。キノコで誤魔化すのは危険。
・サンダー
7ほどの逆転要素はないが、役に立たないことはないアイテム。地味に回避しづらいが、7と比べるとポンポン撃たれるので即席でスター拾っても回避できる。あの頃は頑なに回避させようとしなかったプレイヤーが多かった。反面、今作では3人回避はザラ。油断できない。あと、踏まれる機会が多くなった。
・キノコ
棘回避はたまにする。SC用途で使うことも。被弾した直後に使うのは危険。周りを見ないと無駄に終わる。
・トリキノ
SC用。サンドリしてある程度近づける。
・パワキノ
知らん。
・スター
弱体化。サンダー回避に使えるが、サンダー気にしすぎてずっと保持するのもどうかと思う。サンダー回避よりも妨害アイテム回避の方が機械は多い。
10発投げれる。残念なことに、これで赤を防ぐのはちょいと厳しい。ある意味7より使いにくいような。前に投げると緑以上に反射が怖いので、後ろに投げがち。あまり保持したくないアイテム。1発だけ投げて残りは投げないっていう選択肢もありか。
・コイン
ゴミ。1位で出ても困る。こいつが出るのは多分1位に赤の通りをよくするため。ただ、2位でも出るので3位が赤を引くとアレ。
・ブーメランフラワー
FB同様、赤を防ぎにくい。あまり保持したくないアイテム。正直、1回だけ投げて捨てるのもありだと思う。幸い、自分の投げたブーメランで自分が被弾することはない(但し、赤3やスパクラ持ち、スター持ちに攻撃すると危険)
ボム兵を食っちまうことを除いたら強アイテム。後ろが完全に無防備だが、こいつ持ちのプレイヤーには近づかないのが得策。ゲッソーすら食える優秀な子。ゲージ消えるまでアイテム拾えないのがネック。
・スーパークラクション
なぜか1位で出るアイテム。トゲゾー消せるのは大きい。敵が持ってる時は極力近づきたくないが、緑持ち以上に実は倒しやすかったりする。(装備できないので、Lボタンを押さない限りは完全に無防備なので)但し、下手するとこっちがやられる。気づかれる前に凹すのが吉だと思う。
・ミラクル8
カーブで使いにくいアイテム代表。7の頃からそうだが、ボム兵とスターを隣同士にするのはやめろ。カーブ中だとL連打の方が安定することも。スター使ったつもりがボム兵はシャレにならない。グダるとそのまま被弾してスターだけパチられることも。(向こうはスター以外も受け取って被弾する可能性もあるが、こっちにとってはスターがパチられただけでも十分な損害である。)というか冗談抜きでスター単体でよくねというレベルで扱いが難しいアイテム。無敵になればボム兵も怖くないので赤もゲッソーもついでという感じで生きやすいが。
幸い、7よりかは混戦で引いても危なくない。