PTがやっと完成したのでランダムフリーやってみました。
トノグドラを使ったことがなかったので、使ってみました。
結果は2勝3敗と何とも言えない感じ。初めてにしてはマシな方だと思ってます。
以下PT詳細
・控えめラプラス@突撃チョッキ シェルアーマー
振り方:0-0-220-252-0-36
実数値:205-94-128-150-115(172)-85
技構成:フリドラ/零度/礫/波乗り
調整
B:意地っ張りA252振りオノノクスの竜舞逆鱗耐え
C:ぶっぱ
S:余り
・臆病ニョロトノ@脱出ボタン/湿った岩 雨降らし
振り方:0-0-0-252-4-252
実数値:165-*-95-142-121-134
技構成:滅びの歌/催眠術/冷凍ビーム/熱湯
催眠術と滅びの歌で無理やり相手を退場させることができなくともない。
・臆病キングドラ@球 すいすい
振り方:4-0-0-252-0-252
実数値:151-*-115-147-115-150(300)
技構成:波乗り/冷凍ビーム/竜の波動/欠伸
PPと命中が不安なことを覚悟してハイドロポンプを入れるのもありかもしれない。
・慎重ハッサム@オッカ テクニシャン
振り方:252-20-0-0-236-0
実数値:177-153-120-*-143-85
調整
H:ぶっぱ
A:アイヘでB4テテフ確1
D:余り
個人的にはトンボを舞に変えるのもアリだと思う。バレパンよりアイヘの方が撃つ機会が多かった。
・陽気ミミッキュ@残飯 ばけのかわ
振り方:244-12-0-0-0-252
実数値:161-112-100-*-125-162
技構成:どくどく/守る/身代わり/吸血
ほぼ仕事してない。毒すら撒いてないのが現状。交代した瞬間にドロポンが直撃し、ばけのかわで1回は耐えたものの、そこからどくどく外してドロポンでワンパンさせられる場面があったので、そこは何とも言えない。
・陽気ガブリアス@ラム 鮫肌
振り方:0-252-4-0-0-252
実数値:183-182-116-*-105-169
技構成:地震/逆鱗/剣の舞/身代わり
2回選出した気がするが内1回はめざ氷ガルドの餌食に。プレミしてなければ勝ってたかもしれないが、そこはただの結果論でしかない。
相手の構成
黄色で塗りつぶしてるのは出てきたポケモンです。
戦績は上から順番に 負け、降参勝ち、降参負け、負け、勝ち です。
シルヴァディの持ち物が「鋼」とか書いてますが、どくどく撃って無効判定+かわらわりで抜群判定出たので鋼タイプのメモリ持ちってことにしてます。
意地っ張りA252振りダダリンのパワーウィップは火傷状態でも乱数次第ではニョロトノを倒せたりする。最初は、ハチマキ持ちを疑いましたが、そうじゃない可能性もあるという。
2試合目はプレミでニョロトノのボタンが発動してやばいことになったのですが、ハッサムのアイヘでバンバドロが怯みまくった結果、降参されました。
3試合目は脱出ボタン持ちのニョロトノに入れ替えたらボタンが発動して(よっぽどの強運がない限りは)詰みました。バンバドロ相手にアイヘ怯みワンチャンあったのですが、2試合連続それで勝っちゃうのもアレなので、降参してます。ボタン関連のプレミが酷すぎるので次の試合から湿った岩に切り替えてます。
5試合目のコケコは何故かガブより遅かったです。どういう振り方してるか知らないが、少なくともぶっぱではないはず。シャンデラいる以上、旅パじゃないはずなんだけどなあ・・・。ガブ見てから入れ替えてきた辺り、眼鏡かなーって思ってたり。
課題点
・脱出ボタン関連のプレミが酷い(そもそもニョロトノがそれ持ってることを忘れてる)
・無駄な交代/無駄死にが多い(結果論かもしれないが)
・相手の行動に依存している(相手が都合のいいタイミングで交代してくれないかなーという願望がある時点である意味やばい)
・火力が足りない可能性(メガゲンガーが波乗りで落ちない)
・勝ち試合がほぼ運ゲ(アイヘ怯み2連からの降参、ガブより遅いコケコなど)
5つ目の項目は何とも言えないです。催眠術入れてる時点で運ゲしてるようなものなので、運勝ちもOKとしますが、運以外の要素でも勝てる試合を作っておきたいところ。
完全に運に頼るのであれば命中率悪い技でもバンバン採用するのもありかもしれない。ただ、外せば大惨事なところも少なからずあるはずなのでそこは何とも言えない。本来勝てない試合を無理やり勝てるようにする構成ならできなくもない?(いばみがなど)
記事が上手くまとまらないのですが、今回はここまで。