アバウトに生きたい。
5戦やりました。
たったの5戦ですがKP調べてみました。以下の通りになりました。
3人
ミミッキュ、ガブリアス
2人
前に調べたときもミミッキュが多かったので、やはり人気があるようです。
前回も含めて多いと感じたのは、Aキュウコン、カプ・テテフ、ギルガルドですかね。ドデカバシは旅パっぽいPTに多い印象。ここ最近のPTは旅パなのか旅パじゃないのかよくわからないものが多いので、微妙にやりづらい。特に、ガブリアスよりも遅いカミツルギがいると旅パじゃなくても旅パだと疑いたくなる。折角S109もあるのに陽気にしないのはもったいないと思う。それとも、耐久に難がありすぎてスピードなんて求めてられない場面でも多いのだろうか。
以下横行する連中への対策
ミミッキュ
アイヘとバレパンでなんとかする。
実はガブでもなんとかなったりする。
特性で1回は耐えるけどそのあとの地震で倒れたりする。本来なら確定2発なのだが、最高乱数で95%ぐらいの数字を叩き出すので、鮫肌とセットで落ちてるっぽい。
カプ・テテフ
なぜか地震で死ぬ個体がいた。無振りでもHBVなら普通に耐える。おそらく厳選をサボった個体かと思われ。
バレパン無効とはいえども、ハッサム相手に居座らないテテフの方が多い気がする。そもそもアイヘでこいつを倒した記憶がない。
風船持ちが一番しんどい。ガブの地震以外での突破口はラプラスの絶対零度ぐらいしかない。ハッサムが炎のパンチとか覚えてくれればいいのだがそんなものはない。絶対零度でクソゲー仕掛けるの楽しいです。
こいつもしんどい相手。ハッサム対面は100%と言ってもいいぐらい逃げる。オーロラベール見るとかわらわり撃たされる以上、結局吹雪とか一発は浴びさせられるのがつらい。それで1試合落としている気がするので、なんだかんだ言ってこいつは強い。
いつもの。自分は身代わり採用してますが、今のところ身代わりガブは1匹も見てません。というか、6世代になってから身代わりガブを全くと言ってもいいぐらい見ない気がする。
おそらくだが、意地っ張りorハチマキ持ちかと思われな個体がいた。自分は100族に負けるのが嫌なので、陽気で使ってます。尚、メガ進化ルール改定により、メガボーマンダには最初からスピードで負ける模様。
全体的に
ORASの頃よりもガブリアス率が上がってることに驚き。今までなら、ガブリアスを入れてた人は少なかったのだが、なぜか増えている。何を入れたらいいのかわからなくてとりあえず入れてる人が多いのだろうか。自分もそのうちの一人なので何とも言えない。
ミミッキュもかなり多い。かわいいから入れてるって人もいると思う。自分は、流れに釣られて入れた人だが、あの技構成だといかんせんどうも使いにくいので近日中に他のポケモンに変わる可能性もあり。その時は、PTの欠陥を埋めれるポケモンにしたいです。例えばウインディとか。
ギルガルドは意味の分からないタイミングでキングシールドを使う個体が多いので、どうしようもない。とりあえずわかったことはガブリアスの身代わりを警戒するプレイヤーはほぼいないってこと。
しかしながら、読みあいに発展すると大抵こっちが負けるので、はっきり言って読み要素がいらないPTを組みたい感ある。最悪、運ゲでもいい。(その例が絶対零度ラプラス。どんなクソゲーでも当てれば勝ちになる。本来なら勝てないかもしれない試合を無理やり勝てるようにするものほど面白いものはない。)
運ゲだが、威張るや電磁波は異様なレベルで弱体化したので、あんなのを狙うぐらいなら一撃必殺を狙った方が効率がいいかもしれない。自滅3割と即死3割では即死3割の方が効率がいい。だからと言って、バンク解禁後にボルトロスが来ないかって言われたらわからない。やる奴はヤンキーやると思うし、絶対零度スイクンがいないとも限らない。
メガガルーラはいるのか?
現状0匹。親子愛弱体化により撲滅したかと思われ。そもそも、BP集める時点でしんどい。そのくせ、メガグロス、メガマンダ、メガヤミラミは平気でいるので何とも言えない。
ゲンガー、アローについて
アローは15試合中1匹だけいた印象。それほど人気が薄くなってる。メガル同様、弱体化されすぎて需要が減ったかと思われ。トノグドラ使ってる自分が言えることではないが。
ゲンガーは3匹程度いたと思う。メガゲンガーもいたが、やっぱり減ってる印象。それよりも、テテフやコケコの方があからさまに多い。ブルルは1匹だけいたが、レヒレは全くいない。
今度組むPTについて
使ってみたいポケモンをピックアップ
・Aキュウコン
絶対零度は是非入れたい。が、ラプラスと比べると耐久が貧相な気がするので、あんまり打てないかもしれない。フリーズドライも入れたいが、今の環境って水タイプ少ない気がする。
優秀なポケモンだが、型に悩む。技候補としてはドラゴンダイブ、竜の波動、大文字、地震、捨て身タックル辺り。振り方もかなり悩むので結論が出ない。ただ、一人でできる範囲は広げておきたい。
大文字はテッカグヤとカミツルギに、地震はギルガルドとウツロイドに、ドラゴンダイブはガブリアスに、捨て身タックルは色んなところに撃ちたい。竜の波動はどう振ろうがガブリアスに対して確定1発にならないのだが、ドラゴンダイブはとりあえず撃っておけば確定1発になる気がする。外す外さないの問題は考えたくない。絶対零度を採用してる以上、当ててくれることを信じて撃つしかない。
捨て身タックルは反動がクソでかいのがネック。そこにはダメージ計算から導き出される残りHPの計算もクソもないので、耐えても反動で死んでいくor本来耐えるはずの攻撃を反動で既に耐えきれないほどHPが減っているのが見える。従来のボーマンダ同様、耐久ガンガン捨てて火力だけで殴る方がやりやすそう。だが、S109族にカミツルギがいることを忘れたくない。そのカミツルギは今までの経験で行くと意地っ張りが多そうなのだが・・・?
・メガギャラドス
とりあえず強い奴。XYの頃に使ってたが、色々な意味でおかしかったポケモン。弱点はメガ進化のタイミングぐらいだろうか。とにかく生半可な不一致10万とかじゃビクともしない頭おかしい奴だった。
滝登り、地震、氷の牙、竜の舞の構成で組んでみたい。だが、これだといつもと変わらないのだが、これが一番使いやすい気がする。
性格は陽気。意地っ張りだとコケコが抜けない。S補正のないコケコはあんまりいないかもしれない。逆に陽気じゃないギャラドスも意外と少ないかもしれない。ただ、コケコがいる以上はみんな陽気にするかもしれない。
Aキュウコンのオーロラベールとの組み合わせが本当に強いかは不明。やったことないので何とも言えないが、話題にはなってるらしい。話題になってる以上、多分強いと思います。