前言撤回?
祈√の記事を書いてて思ったのだが、やっぱりヒカリ√の記事も書きたかったので書きます。とは言ったものの、祈√程のクオリティはない。
ヒカリちゃんが主人公に対してゾッコンであること
既に告白してる。が、1回目は玉砕。当時の主人公にとっては勿体ない超優良物件。
そして、ラブレターを書き直してもう1回屋上で告白。
その時のヒカリちゃんを、俺が本気で応援してたのは言うまでもない。
ヒカリちゃんのゾッコンっぷりに主人公は惚れた模様。自分の恋心に気付くのは超ギリギリだったのか・・・?
実は合格発表の時に一度は出会ってた
主人公はヒカリのことを覚えてないとのこと。あとで何とか思い出せたのでまだ、よしとする。
主人公はその場の雰囲気でなんとかしてたが、ヒカリにとっては神みたいな存在だったと思う。それも、ヒカリにとっては主人公に惚れるポイントであった。自分のことを理解してくれてたわけではないのだが、理解してくれてたと多少は思ってたのかも?
理屈抜きでノリで何とかできちゃった辺りが主人公ですね。ここは祈√やった後だからこそ言えることなのだが。
耳のことについて
正直、ヒカリに耳のことについて告白されるまで気づきませんでした。
というのも、「ヒカリちゃん幽霊説」というとんでもない思い込みが自分の中であったからである。
幽霊説に関しては
・「幽霊部という部員の一員であるから」
(ぶっちゃけ、祈も彩乃も幽霊じゃね?って思ってた時期が僕にありました)
・「自分が幽霊であることを打ち明けるのが怖くてそれが未練になった」
・「実は最初の告白の後にショックで自殺したのでは?」
・「主人公との約束を守れなかったのは成仏が近いが故に記憶がボケ始めた」
の4点が出てきた。
正直、子供がショッピングモールで走り回ってたところや、陸上部が通学路を走ってところは「モブ共うるせーなー」程度にしか思わなかった。そこが僕の落ち度でした^^;;アレ見抜けた人いるのか・・・?いたら教えてください。てか上手い伏線だと思う。
けど、この子に読唇術を教えたり、補聴器をつけてあげたり、手術させてあげたりなんてことはできるんじゃないのかなあって思った。というのも、耳のせいで友達が殆どできなかったってのは本気で救ってあげたいと思ったので。ぼっちが辛いのはものすごくわかる。ヒカリちゃんはいい子なのに、なぜ救われなかったのか。
ぶっちゃけ、耳のことについて告白されたときは最初の数行を見ただけで「今まで読唇術で乗り切ってたけど今回はたまたま上手いこと行かなかった説」まで出てた。早合点にも程があるのでは?と自分でもこの記事を書いてて思うのだが・・・。ましてや、ののかと電話してたシーンなんて頭から抜けてた。人の話は最後まで聞きましょう。
尚、読唇術という言葉が出たのはKeyというブランドのゲームにあるRewriteという作品の影響だったりする。某ヒロインが耳聞こえない代わりに、読唇術使ってたシーンがあったので。知識からくる思い込み、あると思います。
尚、こういうわけのわからない先入観が当たった覚えは殆どない模様。
彩乃って幽霊なんじゃね?って思ってるけど、幽霊じゃないと思ってプレイすることにします。(たれしーぷ君との会話、最多留年クイーンという実績、今までの会話の流れの3点はどう見ても怪しいが)「やっぱ幽霊だったかー」ってオチよりも「この子が幽霊だったことにショックを受けた」って方が楽しめると思ったので。
あなたは好きな子が幽霊でも愛せますか・・・?
ところで、彩乃さん何歳なんですかね。ロリ体系の久美ちゃんと同い年ではあるのだが・・・?
個人的には久美ちゃんが攻略対象外なのが悔やまれる・・・。まあ、酒飲んでる時の久美ちゃん見てるとその気は半分ぐらい失せたようなものだが。
けど、見た目は子供でも合法っていう。合法ロリいいですね^^ あそこまで小さいのの中々だと思うが。JS高学年並みの身長だからなあ・・・。
余談ですが、おっぱいのでかさって 祈<ヒカリ じゃね?
公式サイトに書いてあったスリーサイズは忘れました。