MHXXの体験版をやってみた。
MHXXとは
↓公式サイト
前置き
MHXやってました。
武器は大剣で、スタイルはギルドスタイルでした。
なので、MHXXの体験版も大剣のギルドスタイルでやってみました。
ブレイヴスタイルとレンキンスタイルはよくわかんないので、スルー。
vsイャンクック
記録:6分10秒
MHXの頃に何度か戦ったモンスターでしたが、何度か被弾しちゃいました。怒った時の回転攻撃が地味に辛い。体験版だからHPが少なめに設定されてるのか、すぐに倒せました。もう少し頑張れたら5分以内もありえたかもしれない。
vsボルボロス
記録:13分59秒
ほぼ15分でした。
知らないモンスターなので、完全に初見でしたが何とかクリアできました。
こっち向いてないのにこっちめがけて突進してきたときは、流石にキレそうになりましたが、何とかなりました^^;;
それにしても、結構疲労してる場面が目立つモンスターだった。スタミナがないのかもしれない。
てか、このステージどこ。
vsベリオロス
記録:23分32秒
制限時間内ギリギリでした。寝てる最中に決めれた、獣宿し【獅子】+溜め3のおかげでなんとかなったかも。
「残り時間10分です」の通知が出てから、かなり焦った。途中から、落とし穴やら閃光玉やら結構ヤケクソで使ってた。イャンクックやボルボロスの時はそんなにアイテムは使わなかったのだが、こいつ相手には色々使いまくった。何回か死にかけたのは気のせいだと信じたい。(回復しようとして離れてる最中に、攻撃されたりするので・・・)
こいつも、ボルボロス同様に今まで1度も戦ったことがないモンスターだったりする。(僕は4と4GとXしかやったことがないので)
ガノトトスのショルダータックルと、ティガレックスの飛びかかりと、よくわかんないしっぽビンタと、リオレイア希少種のストーキング飛行(回り込んでくる奴)からのブレスを使うというキメラみたいなモンスターだった。あのバカデカい竜巻ブレスは必見。初見じゃ絶対ビビる。
空中に来たから竜巻ブレス吐くのかと思ったら、そのまま滑空してくるという動きも見せてくる。この辺は微妙に見分けがつきにくい。けど、見分けられないとしんどいとこはある。下手に動いて食らうと怖いので、迷ったらガードしてる。
正直、「本当にお前は原種のモンスターなのか」と疑いたくなる動きしてた。ナルガみたいな見た目してるモンスターがバトル中に飛ぶことにびびった。「お前飛べるのか」と。
ボルボロスほどではないが、疲労してる場面が多かった。しかし、疲労してからもすぐに行動し始めるので、本当に疲労しているのか疑わしいモンスターだった。
被弾するが故に、回復しないといけないのでその分ロスしてると思う。なんとかなれば20分切れるのでは?というレベルかもしれない。
個人的には、MHXの体験版で訳も分からず速攻で3落ちしたナルガと比べたら、大分マシになったと思う。多少はプレイヤースキルが上がったと思いたい。それでも、大剣の使い方が当て逃げ以外ほぼ何もないのは何とも言えない。
片手剣は手が疲れるので無理です。大剣が最も少ないボタン操作で敵を倒せるはず?
正直、楽したいっていうのが本音である。
最後に
MHXX買うかわかりませんが、今回の体験版はやってて面白かったです。G級とかいう未知の世界に足を踏み入れるのはクソ怖いのだが(実は4G買っておきながら、G級を体験していない)、懐かしいモンスターがいくつかいるのと、過去作でも戦ったことないモンスターがいくつかいるのが気になる。
バルファルクとかいう新しいメインモンスターのことも気になるが、MHXのアマツマガツチやアルバトリオンのような隠し玉もいそうだなあとは思ってる。