変更内容が非常に多すぎるので個人的に気になる点だけピックアップ。
- ダイナモローラーの強化
- イカスフィアの強化
- スプラマニューバー、ヒーローマニューバーレプリカ、スプラマニューバーコラボのスペシャル必要ポイント上昇
- 塗れない斜面の上でローラーや筆で相手にぶつかったときにダメージが与えられない問題を修正しました
- バッテラストリートや海部美術大学に植えられている木を塗ったときに、ポイントが加算されたりスペシャルゲージが増えたりしないように変更しました
- バイト専用クラッシュブラスターの強化
- バイト専用カーボンローラーの強化
- 海上集落シャケト場
- その他
ダイナモローラーの強化
横振りで相手に最大ダメージを与えられる距離を伸ばした。
ダイナモ横振りの最大ダメージは150である。
この150が伸びたところで100以上与えられる距離が伸びてなければ意味がない。125が150になったところで90が100になってなければ意味がないのである。真相はいかに?
イカスフィアの強化
シューター、スピナー、マニューバーから受けるダメージを40%カット。
実質上耐久力が1.66倍に。(なんでこの数字なん?って思った人は逆算してみよう。40%=3/5なので5/3=166%になる。もっと言うと50%=1/2→2/1=200% 40%カット=耐久力1.4倍じゃないので注意。実は僕も最初は1.4倍だと思ってたとか言えない^^;;)
耐久力が飛躍的に向上したといえる。あとはシューター相手にどこまで立ち向かえるかだ。敵の近くで爆発したからと言って確実に倒せるとは限らないっていうのがネックか。追い詰め方を考えたら確実に倒せそうなんですけどね。
スプラマニューバー、ヒーローマニューバーレプリカ、スプラマニューバーコラボのスペシャル必要ポイント上昇
見出しが長い。
3つともスペシャル必要ポイントが一度は減ったはずである。(同ページの以前の更新内容を参照)今回のアプデで逆に初期設定よりも増やされてしまうのだ。減ったのをいいことに流行ってしまったのだろうか。ミサイルおよびジェッパの危険性にスタッフが気づいたのかもしれない。ホクサイですらジェッパがやばいのでこのアプデは妥当なのか?
一度は強化されたのに次のアプデで弱体化したのは今作の中では今回で初かと思われる。逆にスシコラ、黒ZAP、96ガロン、バケットスロッシャー、ヒッセン、スプラスピナーは強化されていない。こいつらの中で強化される可能性があるのはバケットスロッシャーぐらいである。バケットスロッシャーはヒッセンに株を奪われているので多少の強化が必要かと思われる。逆にさっき名前挙げたほかの武器は強化しなくていい。環境破壊のヒッセンは尚更である。
塗れない斜面の上でローラーや筆で相手にぶつかったときにダメージが与えられない問題を修正しました
要するに塗れない坂で体当たりされると死ぬということだろうか。試し打ちでも塗れない床で体当たりするとバルーンを倒せる。塗れない坂があるステージがどこかは知らんが坂だから死なないってことはなくなる模様。そんな記憶はないので何とも言えない。
バッテラストリートや海部美術大学に植えられている木を塗ったときに、ポイントが加算されたりスペシャルゲージが増えたりしないように変更しました
増えたんですねあれ。初耳です。
バイト専用クラッシュブラスターの強化
これで少しはラッシュに強くなると信じたい。
バイト専用カーボンローラーの強化
インク消費量よりも火力の改善が先だと思います。
オンラインでの火力は据え置きでもいいのでせめてザコシャケぐらい体当たり一発で倒させてほしい。
海上集落シャケト場
イカッチャではアプデさえ終わればもうプレイできるとのこと。
オンラインのほうでは近日中にできるはずである。
細かくは公式ツイッターを確認してほしい。
楽しそうなステージではあるのだが、コンテナの場所とその周囲が怖い。
海外のツイッターを見る限り、野上さん曰くもともとは人間が住んでたらしい。海面上昇によってダメになったとか。んで今はシャケ共の住みかとなっている。なかなか面白い設定ではある。
その他
見てると面白い内容が多い。「そんな仕様orバグがあったのか」って思うところが多い。そうじゃないとこも併せて列挙すると
・短い時間に連続してダメージを受けると、ダメージを受けた回数分再生されない時がある
・スーパーチャクチの降下が始まって無敵状態になってるやつに攻撃を当ててもまるで当たったかのような音が鳴ってる
・パラシェルターの裏側にいればプレッサー、サーマルインク、リベンジから逃れられる
・アマビでジェッパやスパジャンを使うと謎のコースアウトが決まるとこがある(ツイッターで出てたネタ)
・ガンガゼのホコルールで塗ってもマップ上じゃ塗ってないように見えるとこがある
・チョウザメの壁貫通バグ(ツイッターで出てたホコのあれか?)
・ホッケのいろんなバグ→ヤグラやったことないまま進行ルートが変わった
・ウデマエメーターが回線落ちでも微妙に変化する→回線落ちでメーターを割らなくなったのか?「長く続いた場合に」なので3秒じゃダメそう。
・カタパッドの射出口にスーパーチャクチをすると倒せる→上から飛び降りろということだろうか。下から頭突きしようとしたら死んだのは覚えてる。下から頭突きして倒せたら笑う。てかそれチートじゃん。
・タワーにジェッパやブラスター当てると2段以上壊せる?→3段壊せるかは知らん。1段しか壊せないのが問題視されたらしい。公式は爆風が好きなのか?
これ以上書くのはさすがにめんどくさいのでパス。
使ったこともない観戦モードでいつの間にかこっそり調整されてたりもした。
ここまでいろいろ書いたけどやっぱりでかいと思えるのは
・ダイナモローラーの強化(敵として回すと厄介)
・イカスフィア強化(金モデラーの可能性が上がる。尚、エリアでは)
・ジェッパやブラスターでタワーが倒しやすくなる
・カタパッドの件(頭突きできないなら知らんが少しは可能性が広がる)
この辺ですかね。あとはステージ追加とサーモンランのステージ追加に期待。対戦のステージ追加はすでに公式アカウントでツイートされてる。(日本は知らんけど海外ではされてる)というか任天堂は日本よりも海外のほうが情報が早いことがある。なぜ本社がある国内ではなく海外のほうが情報が早いのかは謎。ようつべに関しても海外のみ何かしらのデモプレイが載ってることもある。スプラトゥーン2の発売前世界大会に関しても海外のアカウントでアップロードされてた。理由は不明。日本で載せてもいいと思うんだけどなあ。本気で情報がほしかったら海外のアカウントもちゃんと見ようということなのだろうか。
長くなりましたが今回は以上になります。
環境を左右するほどのアプデになるのか果たして。
けど不遇だった武器が軒並み強化されているのは事実。ローラー、チャージャー、ブラスターに関しては本気で人気がなかったと思います。フデは連射可能なのでパスって感じなのかなあ。シェルターはさっき追加されたばかりですし。
9月でまたメインウェポンやスペシャルウェポンが調整されるといわれている。メスが入りそうなのはこいつらかなって思ってる。
・ヒッセン(射程、攻撃範囲、軽さ、インク消費量辺りが弱体化か?)
・スシコラ(超微妙に射程が縮むとか。シューター弱体化は難しい)
・ラピブラ(なんか弱体化しそう)
・プライム(若干強化されそう)
・バケットスロッシャー(ヒッセンのおかげで強化されても許されるはず)
・アーマー(耐久力か時間が弱体化、それか両方。範囲縮小は考えにくい)
・ジェッパ(どっか弱くなりそう)
・ミサイル(弱体化はまだありえる)
・アメフラシ(超微妙な強化ありそう)
・ボムピッチャー(範囲拡大とか?)
・プレッサー(微妙に操作しやすくなるとか)
・スーパーチャクチ(爆風強化してもセーフでしょ)