あまりにも格差がひどすぎるように感じたので記事にした。
登場武器一覧
・シューター枠(9個)
ボールド、若葉、モデラー、スシ、黒ZAP、52、96、プライム、ジェッスイ
・マニューバー枠(3個)
スパッタリー、スプラマニューバー、デュアルスイーパー
・ローラー枠(4個)
カローラ、スプラローラー、ヴァリアブルローラー、ダイナモローラー
・ブラスター枠(4個)
ノヴァ、ホット、ラピ、クラッシュ
・チャージャー枠(4個)
スプラチャージャー、ソイチューバー、リッター、スクイックリン
・スピナー枠(2個)
バレルスピナー、スプラスピナー
・スロッシャー枠(2個)
バケットスロッシャー、ヒッセン
・フデ枠(2個)
ホクサイ、パブロ
独断と偏見で格付け
・S(比較的使える、何かしらの面で光るものがある)
スプラシューター、スプラチャージャー、バレルスピナー、ボールド
・A(比較的使えるがSには劣る)
若葉、モデラー、黒ZAP、96、プライム、デュアルスイーパー、リッター、スプラスピナー、スプラマニューバー
・B(Aより劣るがまだある程度使える枠)
ジェッスイ、52、ホクサイ、パブロ、ヒッセン、スパッタリー
・C(Bより劣り、引いた時点でしんどい枠)
スプラローラー、ラピ、クラッシュ
・D(引いた時点で地雷に近い)
カローラ、ヴァリアブル、バケットスロッシャー
・未定(持ったことない)
ソイチューバー、ダイナモ、スクイックリン、ノヴァ、ホット
総評
シューター、マニューバー、スピナー、チャージャーは総じて上位。
ローラー、スロッシャー、フデ、ブラスターは総じて中位以下。
短時間にいかに効率よくダメージを与えさせることができるかがかなり重要なため上位が固まってる。ローラー、スロッシャー、フデはボタン連打が前提となる時点で下位確定。バクダン、ヘビ、テッパンの三種相手にどれほど戦えるかが結構重要なので、この三種相手にほかの武器種より劣ってる時点でダメ。コウモリやタワーはどの武器種のどの武器でも狙うだけ時間の無駄やハイリスクになる可能性が高い(一部除く)のだが、こいつらを倒そうにもほかの武器種以上に時間がかかったり、リスクがあまりにも高かったりする。ブラスターはバクダン相手に強いけどそれ止まり。シューターのほうが強い。
スプラチャージャーは対バクダンとしてかなり使える。ヘビをワンパンできないのが玉に瑕。テッパンはシューターのほうが見れる。瞬発的に高火力を出力できるのが強みだがチャージャーの強みはそこしかない。が、チャージキープがある時点でバレルスピナーとの差別化ができている。場面によってはバレルスピナーより優れることも。
バレルスピナーはコウモリもバクダンもヘビもテッパンもタワーも見れる高性能。射程もあるので最強に近い。チャージさえ完了していれば短時間に大量の弾を出せるのでバクダンもコウモリもワンターンキルできる。弱点はノータイムで大量の弾を出せないこと。
スプラと名の付く武器は大抵当たりである。
スプラスピナーを除けば同じ武器種の中では当たり。
スプラスピナーがバレルスピナーに劣る理由は弾数の問題。1回のチャージでどこまでいけるかが勝負なので何度もチャージしないといけないスプラスピナーではしんどいところがある。
スプラチャージャーは必要最低限の火力があるので上位。リッターはチャージ時間の長さが問題。
スプラマニューバーは必要最低限の射程がある。デュアルを少し落としたのは連射力の問題。スパッタリーはあまりにも射程が短すぎるのでもう少し落とした。
スプラシューターは大当たりの類。射程も火力もある。バランスのいい武器なだけあって地雷と呼べるような点がない。誰でも使えるはずなので比較的扱いやすい武器であるはず。
ボールドも同じ評価にしているのは雑魚散らし、オオモノ狩り、塗り、敵から逃げるの4点においてかなり優れてるから。この辺に関しては若葉よりも優れている。射程だけがすべてではないのでボールドもかなり活躍できる。こいつもこれといった弱点がない。あえて言うなら射程が短すぎて敵に近づかないと敵を倒せないことか。しかし、敵はみんな動かないかトロくさいかのどっちかなのでそんなに問題と感じないはずだ。怖いのはグリルぐらいか。あとハコビヤでかゆいところに手が届かないとか。
最後に
持つとどうしても失敗率が急上昇する武器はある。
そこを何とかするのが次の課題。
特にバケスロ、カローラ、ヴァリアブルは地雷としか言えないレベルで扱いにくい。連打系の武器だと一発一発の火力が非常に大事なので求められるエイムが非常に高くなる。あと、雑魚を倒すのに向いてないとこもある。特にカローラは体当たり一発で敵を倒せない致命的な弱点を抱えている。ヴァリアブルは縦振りの遅さが問題。何事もバランスが大事である。