記念。
ブルゾンと言えばブルゾンちえみが出てくる。
with B
メイン迷う。
スパジャン短縮は速攻で捨てました。
候補:イカ速、人速、サブ性能、サブ効率、回復
紅葉使うならこの辺が候補になる。
スぺ増は(今のところは?)いらないかなって思ってる。
- 紅葉でスぺ増切ろうと思ったのは
- 他のアメフラシ軍団よりも必要ポイントが多いけど
- アメフラシ使わなかったからと言って死ぬわけではない
- ロボットボムで事足りる妨害
- ところで金モデラー170ってどうなの(番外編)
- 最後に
紅葉でスぺ増切ろうと思ったのは
紅葉シューターのスペシャル必要ポイント190に対して金モデラーのスペシャル必要ポイントは170になっている。
逆なのでは?と思う方はいるはず。
結論から言うと結果論なんですけどねこれ。
時系列としてはVer1.3.0 → 紅葉解禁 → フェス → 甲子園
ですので。
フェスに対して僕がどう思ってたかはこちらの記事をどうぞ。
velociraptorre01.hatenablog.com
velociraptorre01.hatenablog.com
他のアメフラシ軍団よりも必要ポイントが多いけど
他のアメフラシ武器の画像は載せませんが必要ポイントとしては
160:カーボンローラー、パラシェルター
170:プライムシューター、リッター4K、4Kスコープ
180:Rブラスターエリート
190:もみじシューター
こんな感じです。
個人的にはRブラスターエリートのスペシャル必要ポイントはもう少し下げてもいいのでは?と思う。
プライムみたいに連射できるわけでもなく、リッターみたいな射程もない。新武器ということで様子見なのだろうか。
紅葉シューターもその可能性は出ているがそれ以前に塗りやすさがほかの武器と比べると明らかに違う。
射程と火力だけならリストの中では最低ランクなんですけどね。
実際に使ってみると190でもあっという間に溜まるので他の武器のポイントが低いことも妥当と言えば妥当。
やるとしても「Rブラスターエリートの必要ポイントを下げることによって紅葉の必要ポイントをやっと180まで下げることができる。」という程度だろう。
Rブラスターエリートそのものはラピッドブラスターと比べてあんまり見かけないので上方修正されてもおかしくない。
ヤグラに対してラピッドブラスターを撃ち込むプレイヤーの多いこと。
アメフラシ使わなかったからと言って死ぬわけではない
使わないと死ぬスペシャルではないので多少の高さは気にならない。
仮にアーマーだとしたらこのポイントではまずかったかもしれない。
そのポジションに関しては若葉シューターが既に埋めてくれたので紅葉シューターがそのような事態になることはなかった。
アメフラシに関してはロボットボム同様に「妨害」という意味ではトップクラスだと思う。
たかがアメフラシかもしれないがあの円の中に入り続けていると死ぬ。
これで何度もキルを取ったことがある。
変なとこでキルを取れるのは若葉シューターと変わらない。
ロボットボムにもその性質はある。
アメフラシをガチで活かしたかったらスぺ増とスぺ性能をふんだんに積んだ紅葉もありかもしれない。
若葉シューターとの最大の差別化はスペシャルウェポンの違い。
向こうは味方をサポートするアーマーだがこっちは敵の邪魔をするアメフラシ。
ロボットボムで事足りる妨害
ブキチは「ロボットボムやアメフラシで敵をあぶりだして倒す」とか言ってるが実際のところあぶりだして倒してるのは味方である。
自力で倒したかったらホクサイ、ホッカス、カローラを使ったほうがいいと思う。
ホクサイに対しては「ロボットボムで見えないところもチェックできるので塗り進むことができて前線を上げるのに(以下略)」と言ってるのだがどう考えてもこっちこそが紅葉の使い方だと思う。
洗濯機は知りません。
あいつはプレッサーが強い。
洗濯機ガチ勢のロボットボムの使い方は不明。
少なくともロボットボムをメインにするなら紅葉使ったほうがいいって思うのはガチ。
他の武器だと紅葉に比べてインク効率が悪いので。(ホクサイですら悪く感じる)
ところで金モデラー170ってどうなの(番外編)
先程、
「紅葉シューターのスペシャル必要ポイント190に対して金モデラーのスペシャル必要ポイントは170になっている。」
「逆なのでは?と思う方はいるはず。」
と書いた。
これだがアプデでスペシャル必要ポイントが修正されそうなのは金モデラーのほうである。
面白いことにイカスフィアのスペシャル必要ポイントは以下のようになっている。
170:金モデラー、L3リールガン
180:52ガロン、ノヴァブラスター、スプラローラーコラボ
塗りポイントの低さと塗りポイントの溜めやすさが比例している。
紅葉はちゃんと190なのにこいつは170である。
金モデラーが何かしらの弱体化を受けるとしたら「過去のヒッセン同様にヘイトが集まりすぎていること」これが原因になるはず。
甲子園でも異様なレベルで目立っていた。
僕もこの点に関しては注目した。
紅葉の190は妥当と言えるがこいつの170はなんとも言えない。
(何度も言うが「結果論」と言ってしまえばそれまでになる)
Ver1.2.0ではスフィアなんて注目されてなかったはずだ。
ダメージ40%カットでもスフィアは破壊できた。
あるサイトではプロモデラーのスペシャル必要ポイントは180になってた。
これが何を指しているのかというと「情報が古い」ということではなく「170に変更した時期がある」ということである。
その回答がこれだ。
なんとVer1.3.0で上方修正されてたのである。
事前に下げていたわけではなく本格的な耐久を得ると同時に必要ポイントが下がっている。
52ガロン、ノヴァブラスター、スプラローラーコラボの活躍次第では金モデラーは190に引き上げられてもおかしくない。
この中ではノヴァブラスターが比較的に使われてそうな気がする。
他2つはあんまり見ない。
特にスプラローラーコラボに関してはVer1.2.0の頃よりも減ったように感じる。
スフィア持ちが金モデラーにシフトした可能性もある。
というか紅葉と同じぐらいの塗り能力あるんだし金が190でもおかしくない。
スシコラの230とヒッセンの210は泣いてもいいけどこいつの190は多分怒られない。
現ユーザーの紅葉に対するヘイトは「こいつが味方に来ると負ける」(僕は紅葉メインですが風評被害とは思いません)程度のものであり「相手に来るな」と言われてもおかしくない金とは異なる。
そんな紅葉と金の必要ポイントが両方190でも多分怒られない。
紅葉190で金180でもセーフ。(個人的には)
まあ金が190になったところで20とか一瞬で溜められると思うんですけどね。
いっそのこと210ぐらいにしちゃうのもアリかもしれない。
それだとヒッセンと同じ道を歩んでしまいそうな気がするので何とも言えない。
調整って難しいですね。
となればやっぱり190が妥当で上げれても200かなあ。
今の200は96ガロン、スプラマニューバーコラボの2つだけです。
200超えたのはヒッセン、スプラシューターコラボ、ラピッドブラスターの3つだけですね。
「金モデラー弱体化はよ」とまでは言いませんが弱体化してもおかしくない状況にはなってると思います。
こないだの甲子園や驚異の耐久力がそれを物語ってると思います。
紅葉190金180でも見逃せるのは自分自身が金よりも紅葉のほうが使えるってのもあるんですけどね。
というかそれが主な理由だったり。
最後に
スぺ増がいらないっていう理由はここまで。
3000文字ぐらいかけてこの記事書きましたが最後に言いたいことは
イカスフィアの耐久力はダテではない
対策必須レベルの強さ
ですかね。
対策ですが対物だけじゃないと思います。
いい立ち回りが見つかればいいんですけどね。
ホンマの話をすると
金190
紅葉180
Rブラスターエリート170
こうなると思ってる。