マリルイ1デラックスやってみた 感想とか【ネタバレ注意】

金曜日に買って月曜日の晩に終わったとこ。

大体4日ぐらい。プレイ時間は40時間でした。

クッパ軍団RPG込)

 

以下、感想など。

タイトルにもつけてますがネタバレ注意です。

どちらかというとプレイした人向けの記事かも?

(この記事では本編のみ記載。クッパ軍団RPGは別記事にて掲載予定)

 

 経験者殺し

スタートボタンでの前後入れ替え廃止

GBA版ではスタートボタンで前後を入れえてましたが、今作になってそれが廃止。

出すアクションに応じて前後が入れ替わる仕様に変更。

スピンジャンプを出そうとして何押したらいいかわからないことが多かったです。

アイコンの配置を覚えるのが難しかったのでタッチで誤魔化してました。

この辺は某狩猟ゲーやってる人なら何とかなる人もいそう。

 

複数の敵において行動パターンが変化

特に印象に残ったのは

  • カロンルイージに攻撃する際に頭が荒ぶらなくなった
  • レーザームーチョのリング攻撃が鈍足に
  • 同様にワフーの息攻撃も遅くなった?
  • ゲッソーが攻撃する際にバウンドの回数が減った

この辺ですかね。

他にも若干変わってるやつもいます。

経験者だからと言って油断してると思わぬところでやられることも。

 

耐性変更

原作では「トゲモンスターにジャンプは通じない」「浮いてる敵にハンマーとファイアとサンダーは通じない」「火や雷で回復するやつがいる」「ごくたまに1しか効かないやつがいる」程度でした。が

など、火のダメージやハンマーなどのダメージを多少抑えるやつがちらほらいました。ダメージ食らわせたときの吹き出しが小さければ耐性があるってこと。逆に弱点が増えたやつもいた。

  • マメジュゲムやマメパタにジャンプがクリティカル判定
  • カメックにハンマーがクリティカル判定

マリルイ4でジャンプ弱点のやつがいたのでそれに合わせたのでしょう。

カメックにハンマーは笑う。

 

細かいところだがマメノコノコにファイアブロスやサンダーブロスをぶつけても1ダメージじゃなくなった。露骨に1ダメージに抑えてくる仕様は絶滅した模様。(ジョジョラ含めて)

マメノコノコを利用してファイアブロスとサンダーブロスの新コマンド出させる戦法はできなくなってたり。(やってる人が他にもおったかは知らん)

 

その他仕様等変更

良心的なものもあった。

10年も経てば色々変わる。

 

・要所要所でBGM変更

なんで変えたかは不明。

 

・装備品を落とすボスが増えた

序盤ではお世話になりました。

 

・新バッジや新ウェア等の追加

これぞ新要素。単なるリメイクで終わらせなかった。

使えるかどうかは別として。

 

・レアアイテムが通常ドロップすることも

原作ではレアだったアイテムが普通にゲットできることがあった。

バッカーラズボンがいい例。ステディバッジはわからん。

 

・攻撃技がいつでも練習可能

なんとバトル中でもOK。

これによって初見のブラザーアタックを使う前に練習するという異様なことが可能に。

いくつかのブラザーアタックは微妙にやってることが原作と異なるので練習しておいたほうがいいかも。中には仕様変更されたものもある。(ノックバックDXに関しては攻撃対象がランダムに)

 

・緑土管が増量

4つ増えてた。

ウフ村、サーフィン、マイマイコロシアム前、トロッコ乗り場前。

ミニゲーム関連のやつが多いですね。ウフ村はクッパ城行くのに使えました。

 

・エライフォース入手時のBGM変更

わかる人にはわかる。

僕はゼルダやってません。

 

・メカクッパ登場

かわいいけどキモイ。

代わりにメカワンワンは廃止された。何があったのだろうか。

 

・タルルイージを押すスピードがアップ

かなりの改良。要所要所で遅かったので助かった。

特にジョークエンドはデカい。

 

・おっぱい村

クスアイランドにいたやつのセリフ。

子供向けでおっぱい村はまずかったのか?

今ではマシュマロ村に変更。

 

・「ちょっと男子ー」

f:id:velociraptorRe01:20171009231608j:plain

有名なネタですね?

お前は女子高生か。

この後メチャクチャにした。

 

こいつに至っては

f:id:velociraptorRe01:20171009231753j:plain

と言った頭の悪そうな貼り紙まで仕掛けている。

貼り紙とはいえども「おぢさん」って言葉は他にも使われてたのでこいつ以外ありえないと思った。

 

・ウニマロの中身の死に方

原作では浮いて逃げてたのに今作ではなんと水中で爆散するようになった。哀れ。

 

・水中ジャンプがほぼ無限?

よって浮いててエンカウント攻撃仕掛けられなかったゲッソーに先制が取れるように。

その分、微妙にマップが変更されている箇所があった。

 

ボム兵の動きが良心的に?

原作じゃ止めにくかったボム兵の動きが変更。

放置してたらどうなるかは知らん。

 

・ウイルスの色をそろえた時のBGM

ドクターマリオのBGMが流れるように。

結局、終始このBGMと共にウイルスが死ぬところを眺めることになった。

(普通にHP切らして倒したことはない)

てか、ちょろまかと動くのハンマー当たらないのでやめろください。

ところで、ゲラコビッツドクターマリオ知ってるんですかね?

 

ミニゲーム屋のジーノ削除

ジーノ自体はスーパーマリオRPGにいたキャラ。

原作ではいたけど今作では削除。

スクエニと何かありそう。

 

拾ったURLですが参考までに。

dic.pixiv.net

10年経てば中身は変わる。

 

・ゲラクッパからのメッセージ

マメばあが持ってるGBAがDSに変更。

青色だったのは覚えてるが見た目的におそらく3DSLLの可能性。

僕の持ってる機種と同じに見えますね。

 

・全快ポイントの増設

かなり増えてました。

主にボス戦前に。クッパ城に限ってかなり減らされてる。

最後の最後ぐらいガチでやり合えというスタッフからのメッセージだろう。

 

・ヘラヘラグーンの「すなぞく」が「はまぞく」に

名前一緒だとややこしいのか変更に。はま寿司みたいな名前してんなお前。

こいつの見た目がクリボーと似てることは今になって気づいた。

そう思うとかわいく見えるが残念ながらトゲが生えてるのでせこいクリボーとしか言えない。

 

・オコリンボーブロス

オコなの?

はまぞく同様、砂漠のリンボーブロスが名前変更。

 

・シャテキラー

スナイパーキラーから名称変更。

何してくるかわからんかったのでやられる前にやった。

それにしても遅い。(ルイージにドーピングしてたとか言えない。マリオの-3ぐらいまで伸ばしたし)

 

・サンダーブロスが空中の敵にもヒット

雷による爆風。

使う機会はあまりなかった。

 

戦闘中のステータス表示

POWダウン、DEFダウンがどれぐらいのものなのか実感できるように。

このステータス表示が意外なところで重要な役目を担ってたりする。

 

・イギーのステータスチート魔法

しょっぱからPOWやDEFを露骨に下げてくる。

初見でビビった人は多いはず。7人ともこれをしてくると思った人もいたはず。

 

・レミー、ウェンディの分身活用法?

原作じゃまったく仕事しなかった分身が仕事するように。

本体を殴っても自動的に消えなくなったのは大きい。

何度破壊しても速攻で復活させて来るのがアレ。ファイアブロスで破壊してもルイージのターンが来る前に復活させに来るという外道。(ターン関係なく復活させに来る?)

あろうことか分身まで攻撃仕掛けてくる畜生。

ウェンディに至ってはターン制限ついてるのでかなり危険。

 

ルドウィッグの謎

デカいボール跳ね返したと思ったら相手が死んでた。

跳ね返された後に焦ってる辺り何も考えてないと思われる。

お前それでいいのか。

 

・しゃべるカメック

死ぬ際に何かしゃべるように。

細かい変更点だが面白い。

 

その他感想

色々変わったなあってのが今回の感想。

原作経験者なので勿論全滅回数は0回・・・ とはならなかったんだなこれが。

 

ラスボスのハートめがけてノックバックDX撃って詰みました。\(^o^)/

他にもやった人おると思いたい。「ノックバックDXでもそれなりにダメージ入りそうだしBPケチるか」→頭当たる→両腕振り回されて全滅

全滅したのはここだけ。そもそも1UPキノコ系使ったのも初だしラスボスそのものがかなり強かった印象。これによって原作もリメイク作も初見で全滅決まるという何とも言えない結果になった。

 

他にもきついと思ったのはヤドルフ。

ハイエンドバッジつけてたのでPOW下がってからがきつかった。

殻にこもることによってHPが回復するのがきつい。

ここを期にPOWがターン経過で下がらないバッジに切り替え。

今思えばこれは正解だったと思います。(ウェンディにしろラスボスにしろターンかかりすぎなボスが少しはいたので)

 

 

f:id:velociraptorRe01:20171009235118j:plain

おまけ。

下画面見たらわかる通り、森に行くより前(というか城に行くより前)の画像です。

原作で森行く前にたぬボーの洗礼食らった人おるはず。

最強の初見殺し要因が封印された場面である。

周回プレイでこいつを維持でも初見で倒した人はいるはず。