強制的にゲットしないといけないのでしゃーなし厳選。
僕自身レートやってるわけでもないし、気が向いたら対戦って程度の意識なので割とそれなりの妥協になってる。
(サンムーン自体1か月程度しかプレイしてないという点)
色々書いたけどどっか間違えてたらサーセン。
割と確認したつもりではある。
・今回の個体値
— ジェミニ (@Velociraptor01) 2017年11月24日
タイプ:ヌル(いじっぱり) HP:30-31 攻撃:27-28 防御:30-31 特攻:2-4 特防:27-28 素速:31 https://t.co/0ne6TRP04D
— ジェミニ (@Velociraptor01) 2017年11月24日
妥協するならここだと思いません?
・技構成
剣の舞、大爆発、なんか×2@ノーマルZ
なんかにはとんぼ返り、ニトチャが候補。
舞った後にいやなの出たらトンボ。嫌な奴の代表格はミミッキュ。Sが1だけ向こうのほうが高い。こっちが後攻になるのはアレだがどうせ相手も舞うだろうし、こっちが何しても相手は死なない(ゴースト&化けの皮)ので後攻トンボでもなんでも許される(ことにして)
交代読みでニトチャ打って上から爆殺も考えてる。
爆殺ワンチャンあるのはガブ、コケコ、威嚇なしメガボーマンダ、威嚇なしメガギャラドス。とりあえず思いついた中で爆殺させたくて爆殺させられるリストはこいつら。
こいつらは剣の舞なしでも、とりあえず爆ぜとけば即死させられる。但し、メガボーマンダだけは乱1なので死なない可能性が出てる。Aを妥協したことによって乱1で死ぬ確率が下がってるのが痛い。正直、妥協ライン考えた割にはこいつのことを意識してなかった。反省。
ウルトラダッシュアタックだと色々耐えたり低乱数だったりする。
バランス調整のためなのか何なのか知らないが、大爆発>大爆発をベースにしたウルトラダッシュアタックになってる。流石にノーリスクで威力250を打てたらまずいと考えたのだろう。仮にこいつの威力が300ぐらいになってたらどこまで死んでたのだろうか。
まあ、自爆の威力は200なんですけどね。あいつはあいつでZ技にしてもしなくて威力が変わらない面白い技になってる。ほかにあるのだろうか。
ニトチャ打てばS220なので多分色々先手で打てる。
すぐ下には最速スカーフ80族がいる。
逆に最速150族や最速スカーフデンジュモクは抜けなかったりする。こいつらは陽気だったら抜ける。
この辺は厳選終わってから気づいたんだけど、意地っ張りにするか陽気にするかで意識する相手がかなり変わるような気がしてならない。
さっきの火力は全部意地っ張りの話だし、陽気だとガブリアスやメガギャラドスが大爆発でも乱数になり、メガボーマンダに至っては急所に当たらないとダメという話になる。
逆に陽気だったらいろんなスカーフ持ちが抜ける。(特に記載がないものは最速)
スカーフやS1段階上がった連中のリスト:デンジュモク、意地っ張りガブリアス&オノノクス、霊獣ランドロス、ポリゴンZ、ドリュウズ、舞った準速メガリザードンX(耐久高そうに見えるけど陽気で舞わなくても大爆発すれば確定1発。意地っ張りならZ技でも50%で倒せる→今回の妥協ラインだと37.5%)、へラクロス、ニドキング、補正なしサザンドラ
スカーフじゃないのには最速フェローチェがいる。こいつはS223なので意地っ張りで出せるS220より若干高い。でもこのG自体見た覚えがない。(そりゃ前作を1か月程度しかプレイしてないんだから当然かもしれないが)
>厳選終わった後に気づいたこと
・A182ガブリアスの地震は2回耐えられないけど、大爆発すれば相手は即死する。
・A低下してなかったらメガボーマンダも37.5%で即死。妥協したので25%に下がった。
・ついでにメガリザードンXもウルトラダッシュアタックでの乱1で倒せる確率がダウン。こいつに至っては舞った時点で生き残られたらゲームセットの可能性大なので、命を散らせてでも確定1発になる大爆発にするべきなのである意味セーフっちゃセーフ。
・メガボーマンダの件に関して、超細かい話をすると、乱数のダメージが168、171って感じで並んでるから敵がH4振りでも即死する確率は変わらない。
・ガチでポケモンやってる人は乱数のダメージも全部把握した上で色々考えてそう。
・妥協ライン(当時敷いてたもの)
S:最速以外ありえない
A:個体値27以上
その他:テキトー
・Aの個体値27以上について
シルヴァディ側:意地っ張り、A252振り、剣の舞1回、大爆発
シルヴァディが出せる火力。舞えば大爆発で色々即死させられる。
剣の舞を使うことにより、ヤドラン、クレセリア、メガフシギバナ、スイクン、輝石ポリゴン2諸共これで即死させられる。
メガヤドランは乱数1発。A個体値31でも25% かなり望み薄だが、相討ち=ルール上では負けだし、メガヤドランのS自体はお察しなので倒せなくても多分問題ない。敵が交代したら泣くしかない。やっぱこいつ強い。でも見たことない。(n回目)
※さっき名前挙げた連中は全員HBぶっぱ、図太いを前提としている。
今回は27か28で妥協したので18.5%だけど爆発した瞬間、相手の瀕死はほぼ決まったようなので見なかったことにした。
ポリゴン2側:図太い、HとBに252振り、輝石持ち
この条件が揃ったとき、ポリゴン2が即死する。
A個体値26以下で乱1になる。
対戦で使う気はないけど「いっそのこと妥協ラインを作るか」と思ったのでこのような手法を取った。
結果、Aが31じゃないことによってポリゴン2よりも明らか多いであろうメガボーマンダなどを倒しにくくなったのが反省点。
途中に書いたメガリザードンXも微妙に落ちにくくなってる。(ウルトラダッシュアタックの話。大爆発なら即死)
ガチで使って僅かな火力不足が気になったら王冠で誤魔化そうと思います。
性格だけはどうしようもないが、色々ぶっ飛ばしたいポケモンがいる(メガボーマンダとかメガリザードンXとかメガギャラドスとかメガフシギバナとか)のでこれでいいやという気はしてる。
どっちゃにせよ今回の厳選に関しては反省点はあるにはある。
このポケモンで本来誰を見るべきかはあんまわかってないが、気になるポケモンはたくさんいる。
1匹で全部のポケモンを見るのは無理だが、意識してるポケモン相手にどこまで戦えるかはやっぱり気になるところ。
うまく運用できるかは謎しか残らないが、舞ってから大爆発しとけば大半の奴は死んでくれるということだけはわかった。
うまく使えば場を荒らす一角にはなるんじゃないかと思った今日この頃。1匹で2匹倒せたらおいしい。そういう意味では道連れゲンガーの理想の動きに似ている。
自分のお気に入りの相棒が爆殺されまくってる現状を知ったグラジオは泣いていい。
・おまけ 対UBにおける舞大爆発の火力について
設定上、対UB用として作られたポケモンなのでせっかくなので調べて見た。
条件:元のステータスがA161の状態で打つ。つまり意地っ張りのA特化状態。
舞えばA322になる。そこからの大爆発。
ウツロイド:確定1発
舞わなくても50%の確率で即死。
HB252振り、図太いなら乱数1発(81.3%)
HP216に対して防御108なので、丁度HPが防御の2倍ある。
岩タイプとはいえども元の種族値に問題があるのか、死にやすい。
マッシブーン:確定1発
HB252振り、腕白だろうが即死する。
実数値にするとH214 B210になる。
これほどの物理耐久があっても等倍だと即死するらしい。
こうして見るとウツロイドのHPはマッシブーンより多いことがわかる。
フェローチェ:確定1発
シルヴァディが舞ってなくても200%以上のダメージが入る。
オーバーキルというレベルではない。
デンジュモク:確定1発
舞わなくても死ぬ。
舞われたらどんなに頑張っても死ぬ。
テッカグヤ:耐久無振りなら確定1発→実数値 H172 B123
そんなテッカグヤがいるかは知らない。
B252振りで乱数1発(6.3%)→実数値 H172 B155
補正込ならB148振りで確定2発→実数値 H172 B156
カミツルギ:確定1発
ある程度頑張ったら耐えられる。
アクジキング:耐久無振りなら確定1発
B132振りで確定2発。→実数値 H298 B90
補正込ならB68振りで確定2発。→実数値 H298 B90
にわかなので今知ったのだが、マッシブーンよりも物理耐久が高い模様。あそこまでHPが高いとBに差があってもカバーできるとか。