velociraptorre01.hatenablog.com
これの続き。
今回は殿堂入り後に遊べる「エピソードRR」に挑戦した。
クリアしたので記事に残す。
フェスサークル乗っ取り
しょっぱからフェスサークルが乗っ取られている。
中央にあった城がロケット団仕様になり、中には数名の下っ端がいる。
フェスサークルでは自前のポケモンが使えないため、バトルエージェントを使って戦うことになる。
少なくともゾロアークとエルフーンのHの個体値はVだと思われますが、ゾロアークに至っては守る/カウンター/気合い玉/悪の波動@気合いのハチマキという謎編成になっていた。これCOMが用意したポケモンなのでは?
勝つとマーマネの権限により、城の中にいたロケット団全員がキックされた挙句、アク禁食らうというリアルすぎる制裁を受ける。ちょっとクスっときた。
ルザミーネ宅乗っ取り事件
外装が豪華になった分、中身の構造は元の建物と変わっていない。
しかし、今まで行けなかったところに行けるようになっている。
サンムーンの頃はずっと謎だったエリアに足を踏み入れることが可能となったのだ。
ザオボーの裏切り
なんでこいつRロケット団に加担しているんだろう?
脅されてるのか?と思ったのだが、「エーテル財団がRロケット団に手を貸すことにより、自分が出世する」という滅茶苦茶な理由で行動している。
ただでさえ1度は裏切っているというのに、ここに来てまた悪事を働いている。クビにするべきでは。
エピソードRR終了後にはヒラ社員に落とされている。サンムーンの時と同じ鉄槌を食らっているのでまだ許す。
マツブサとアオギリ
どちらも元の世界で自らの野望を達成しており、達成した直後にわけもわからずこの世界に飛ばされたとのこと。手持ちにグラードン及びカイオーガを入れてる。ルビサファの世界とは異なり、目覚めた超古代ポケモンを抑えきれずに主人公に投げたというわけではなさそう。
しかし、こいつらは手持ち全員がマスターボールに入ってる。どこで大量のマスターボールを入手したかはわからないが、ポチエナやズバットにマスターボールを投げるとはどんな神経をしているのだろうか。
もちろん、グラードンやカイオーガもマスターボールに入っている。もしかすると、元の世界でも超古代ポケモンを抑えきれずにマスターボールで無理やり言うことを聞かせたのかもしれない。そうなればこの2人がちゃんと超古代ポケモンを扱えているのも納得がいく。
グラードンはソーラービーム、カイオーガはハイドロポンプを打ってくる。
当然のように技マシンを使っているため、ちゃんと使いこなせてる感ある。
けど、元の世界に戻ったってマツブサは地面まみれの世界だし、アオギリは海まみれの世界。あんな世界で暮らせるのだろうか?
それとも、2人の理想の世界なのだろうか?いくら超古代ポケモンが世界を滅ぼすレベルのパワーを秘めていたとしても、ちゃんということさえ聞かせていればある程度は調整できるのかもしれない。
エメラルドの世界とは異なり、お互いが和解することはなかった。
和解することなく元の世界に飛ばされている。
あの2人、一生和解することなさそう。
マツブサのいた世界ではマツブサが、アオギリのいた世界ではアオギリが地球を支配し続ける環境になりそうだ。ルビサファにいた主人公のような強力なトレーナーが出ることもなく。
細かい話をすると、マタドガスとベトベトンはルビサファの頃は手持ちにいなかった。この2匹はORASで手持ちに入っている。
ルビサファスタイルの彼らは、こいつらを入れる時間が確保できるほどの余裕が生まれてたのかもしれない。
アカギ
「心のない世界」を生み出した張本人。
こいつも野望を達成してからこちらの世界に飛ばされている。
ロトムにも心があると思われしき発言をしている。
ウルトラサンではディアルガ、ウルトラムーンではパルキアを使う。
よってウルトラサンではダイヤモンド、ウルトラムーンではパールの世界から来たと思われ。
元いた世界では主人公がおらず、見事に時間や空間を操るポケモンを使いこなし、我が物にしたと思う。ボールはちゃんと見てないけどマツブサ&アオギリと同じくマスターボールにでも入ってるんだろう。
ディアルガもパルキアも捕まえやすいんだからせめてハイパーボール使えよと言いたい。それとも、マスターボールを使わないと気が済まないのだろうか。1個くれや。
主人公に負けた後に、「君のようなトレーナーがいたら私は変わってたかもしれない」みたいな発言をしている。
しかし、プラチナでは「お前らは私の作り出した世界の中にいる」とかいうふざけた発言をしているのでどうしようもない。ダイパは未プレイなのでそこのところ何て言ってるかは知らない。
野望を達成した後と、達成する前とでは発言があからさまに違う。それとも、ダイパプラチナの主人公よりもこちらの主人公のほうがアカギを改心させられそうなほどの何かを秘めているのだろうか。
元いた世界でちゃんと暮らせるかは謎。心のない世界は、グラードンやカイオーガが作り出した陸と海のバランスがぶっ壊れた世界よりもひどいのではないのだろうか?そして、アカギ自信に心はあるのか?こっちの世界に来たとき限定で心が復活しているのか?真相は謎のまま。
ほかのボスの例に漏れず、アカギのPTも5匹になっている。
アカギは元から5匹いたため、伝説のポケモン枠を確保するために誰か1匹をリストラしないといけない。
そこでリストラされたのはなんとギャラドスである。個人的に危険なポケモンだったのでリストラされてラッキーだったが、メタ的な話をすると「フラダリのメガ進化枠と被るから」リストラされたと思ってる。
ダイパのアカギはヘルガーを採用してないので4匹しかいない。そこにディアパル入れて終了のPTではなくなってる。マツブサ&アオギリ同様、原作との違いが表れている。
フラダリ
この人も飛ばされてた。
部屋に2つのスイッチがあるものの、どっちを先に押しても世界が滅ぶスイッチになっている。アホすぎる。パシリに使われた下っ端がかわいそうである。
先ほどの3人とは異なり、メガ進化を解禁させている。よって、ギャラドスがメガ進化してくる。禁止級伝説を解禁させておきながらこの仕打ちはひどすぎるのではなかろうか?
相変わらず何を言っているのかわからないのでこいつの野望が達成されたかどうかとかすら覚えてない。過去作よりも話の難しい男である。
元の世界から持ってきた連中だろう。
どちらもふざけた専用技を使ってくるのでシャレにならない。
僕は運よくジオコントロールを使われなかったので勝てました。
それにしてもここまで戦った悪役すべての野望が世界を滅亡させかねないレベルの野望である。
こいつの言う一筋の望みが何なのかは知らん。争いのない世界を目指しているようだが、その張本人が争う気満々にしか見えない。危険思想を持つ人間の一人。
ゲーチス
「ワタクシだけがポケモンが使えればいいのです!」
こちらの世界に飛ばされた身であるにも関わらず、「サカキをボスにすれば強い。この世界も自分の力で支配しよう」という発想を持っている。Nとは異なり、野望を持ったサカキであれば利用しやすいとのこと。この世界に来てもNに対する扱いはひどい。
非人道的な発想及び発言としてはやはり歴代ボストップクラスの外道。お前は人間をなんだと思ってるんだというレベルである。
「こいつボスにしたらいいんじゃね?」というところはBW2のアクロマを利用した発想と同じ。懐かしくも感じるし、あのサカキを利用しようという時点で中々だと思う。
PTも歴代ボスの中ではガチだし、アクロマ自身が「野望を叶えられるほどの実力を兼ね備えている」とも言ってるレベル。最も、こちらの世界に来ているアクロマはBW2世界のアクロマと同じと思われる。「ゲーチスさん」と言ってる辺り、1度はプラズマ団に入ってたBW2時代があったので。
服装はBW時代のものになっている。全ポケモンを解放させて自分だけがポケモンを使える世界にしたんだろう。BW2時代の服装じゃないので、キュレムは使用してこない。さらに言えばアクロマを利用したこともない。
ウルトラサンでゼクロム、ウルトラムーンでレシラムを使用してくるのだが、Nからパチった個体なのか、BWの主人公がゲットする予定の個体だったのかは謎。BWのストーリーよく覚えてないのでその辺はわからん。
ゲーチスがどこの世界から来たかの考察
前置きとして以下の前例がある。
最初に
アカギ
ウルトラサン:ディアルガを使用。ディアルガはウルトラサンでゲットできる。
ウルトラムーン:パルキアを使用。パルキアはウルトラムーンでゲットできる。
フラダリ
ウルトラサン:ゼルネアスを使用。ゼルネアスはウルトラサンでゲットできる。
ウルトラムーン:イベルタルを使用。イベルタルはウルトラムーンでゲットできる。
ウルトラサン:ゼクロムを使用。ゼクロムはウルトラムーンでゲットできる。
ウルトラムーン:レシラムを使用。レシラムはウルトラサンでゲットできる。
各Verで入手できるポケモン=ボスが使うポケモンのように見えるが、ゲーチスだけは逆である。
この点に関して話すにはウルトラホールがどこの世界とつながってたか?から考えないといけない。
あくまでも僕の憶測だが
ウルトラサン
アカギ:ダイヤモンドから来た
フラダリ:Xから来た
ゲーチス:ブラックから来た
※後記ではホワイトから来た可能性があることを示唆している
ウルトラムーン
アカギ:パールから来た
フラダリ:Yから来た
ゲーチス:ホワイトから来た
※後記ではブラックから来た可能性があることを示唆している
と思ってる。
はみごにされた準伝の扱いについて
「じゃあウルトラサンのウルトラホールでゲットできるディアルガやゼルネアス、ウルトラムーンのウルトラホールでゲットできるパルキアとイベルタルはどこから来たんだよ」という話になるのだが、ここに関しては冗談抜きで説明が厳しい。
>説明が厳しいと感じた理由
ウルトラサンのみでライコウとヒードランが、ウルトラムーンのみでエンテイとレジギガスが出るというわけのわからん事態が起きている。
これによって、「歴代のポケモンにおいて、片方のVerにしか出なかったポケモンだけがゲットできる」という理屈が通じなくなっている。よって、トリオ準伝で唯一入手条件が厳しいスイクンは準伝トリオ最強と名乗っても許される。
「ディアルガとつながりを持てるウルトラホールがあるからこそ、ウルトラサンの世界にダイヤモンドでゲットしたディアルガ持ちのアカギが来れた」なんてことが言いにくい。
なんでライコウ、ヒードラン、エンテイ、レジギガスだけがハミゴにされたのかは不明。おそらくウルトラホールに何かしらのバグが発生したのだろう。
バグということにしておけば説明がつく。
※もちろん、ソフトそのものはバグってない
そもそもウルトラホールにいる伝説のポケモンがどこから来たのかもわからん。特定の世界とつなげられる性質でもあるのか?
マツブサはルビーから、アオギリはサファイアから来たという話になるが、こいつらだけ手持ちがこちらのソフトに依存しない。やっぱりウルトラホールの件に関しては深く考えないほうがいいようだ。
ゲーチスの件に関しては
ブラックのみで出たトルネロスがウルトラサンで登場。
ホワイトのみで出るボルトロスはウルトラムーンで登場。
だからウルトラサンはブラックとつながってるし、ウルトラムーンはホワイトとつながってることにする。
ここだけ逆になってたりする可能性を考えたのだが、あの化身2体のおかげでそれはないようだ。
ウルトラホールで出るポケモン=ボスが使うポケモンの前例で仮説を立てる。
前述のとおり、ウルトラサンでディアルガ、ウルトラムーンでパルキアの流れなので。
ウルトラサン組にレシラムがいる。
同様にウルトラムーン組にゼクロムがいる。
だから、ゲーチスもウルトラサンならレシラム、ウルトラムーンならゼクロムを使用するはずである。
しかし、ゲーチスはウルトラサンでゼクロム、ウルトラムーンでレシラムを出してくるため、例のパターンとは逆の現象になっている。
アカギもフラダリもウルトラホールから出てくる種類と同じポケモン使ってくるんだからお前もそれ使えよとは思う。
ブラックにおいてゼクロムはNの手持ちである。
ホワイトにおいてレシラムはNの手持ちである。
結論としては「Nからゼクロムorレシラムをパクった」ということになる。
「ワタクシだけがポケモンを使えればいいのです」→パクりもOK
我ながら滅茶苦茶な理論だが、こういうことにしとけばまとまりがつく。
ゲーチスの件の逆説
自分で作ったバカみたいな理論だが、
ウルトラサン→サファイア、AS、パール、W、W2、Yとつながってる
ウルトラムーン→ルビー、OR、ダイヤモンド、B、B2、Xとつながってる
という話だった場合、ゲーチスのポケモンは自前ということになる。
BW主人公が入手するはずだったポケモンがNのポケモンとして現れないからである。
しかし、この理屈で行くと「パールでディアルガってどうやってゲットするんですか」という話になってくる。
チート使えば可能かもしれないが、そんな都合のいい話はない。
ゲーチス理論のもう一つの案について
カイオーガ使いのアオギリがウルトラサンでも現れ、グラードン使いのマツブサがウルトラムーンでも出る。
こいつらは見事に「ボスが使うポケモン=ソフトで出るポケモン」の理屈を見事に跳ね除けている。
ルビサファどちらの世界だろうがUSUM両方に出れていることになる。→バージョン関係なく移動できている
だったら、ゲーチスがホワイトからウルトラサン、ブラックからウルトラムーンに行けてもおかしくないのでは?という理論ができる。
前述で「ゲーチスがNからポケモンパクった」って話をしていたが、マツブサやアオギリの件から行くとNからポケモンをパクらなくても、ウルトラサンでゼクロムを使い、ウルトラムーンでレシラムを使うことができる。
しかし、これはあくまでも可能性の話であり、ゲーチスがNからポケモンをパクることによって、ブラック→ウルトラサン、ホワイト→ウルトラムーンも行ける。
やっぱりウルトラホールは冗談抜きで意味不明の存在である。
・はみごにされた準伝の扱い
→ライコウ、エンテイ、ヒードラン、レジギガスは過去作ならバージョンに依存せずに出現できていた
→「片方のバージョンにしか出ないポケモンとボスのポケモンが一致する」という理論の破城
・ウルトラホールという存在そのもの
→未だに設定がよくわからない
・各ボスが野望を達成した瞬間に召喚されたこと
タイミングがよすぎる。なんでやねん。
・ウルトラワープライドでいろんな伝説が出る
やりたい放題じゃねえか。
8000光年って何?てかソルガレオだかルナアーラだか速すぎでしょ。
たかが数分でその距離を移動できるのは普通じゃない。
このゲームの世界観、普通ではない。
ゲーチス理論の結論
・理論1
Nからパクった。
(マスボから出てくるのはNがマスボを使ったってことで)
・理論2
自前でゲットした。
(マツブサとアオギリの件もあるので、バージョンに依存せずにワープできる)
以上。
サカキ
Rロケット団のボス。
ほかの連中と同じく、伝説のポケモンを使用。
どこの世界のミュウツーかは知らない。団員がカントー地方のポケモンを使ってくるので、赤緑青黄FRLG辺りが濃厚。ミュウツナイトをどこで拾ったかは知らない。
ロケット団は初代で1度解散し、第2世代で復活していたが、第2世代のロケット団はサカキの顔を3年ぐらい見てない連中ばかりである。
第2世代のラジオ塔占拠事件を成功させてもサカキに会えるとは思えないため、やっぱり初代から来た個体だと思う。
ルビサファの2人、アカギ、フラダリ、ゲーチスは過去作品の主人公と対峙してない可能性があるものの、サカキに関しては間違いなくレッドか誰かと対峙している。
USUMの主人公の顔を見た時に「子供と戦うのは懐かしくもー」といったセリフを話しているため、誰の邪魔も受けていなかったということではない。
その時は勝っているはず。勝たずしてミュウツー入手は流石に厳しい。
そしてサカキがどうやってこの世界に来たのか。割とよくわかってない。
勝手に呼び出されたのか、実はウルトラホールをこじ開ける手段があったのかは不明。
だが、エピソードRR終了寸前でエーテルパラダイスから違う世界に行っている。
自力で行けるのはどう考えても素人がなせる業ではないため、やっぱりこいつがウルトラホールをこじ開けたのではないのだろうかと思ってる。
各世界のボスが出てきたのはこいつが勝手に呼び出したからだと思ってる。自らの野望を達成できるほどの実力があるメンツが揃えば強いと思ったのだろう。実際に強かった。禁止級伝説を使えばだれでも強い。
負けた後に戻された理由は不明。少なくともゲーチスはアクロマが追放した。マツブサとアオギリは互いに喧嘩しようとしたときに戻された。マツブサとアオギリに関してはサカキが見切ったと思ってる。それか、時間制限とか、ポケモンバトルに負けたら戻されるとか、本来出会うはずのなかった2人が出会っちゃったから戻されたとか。
互いに自分の世界で敵のボスを見てたとはいえども、まったく違う世界でまったく違う世界の敵のボスと出会っている事案が発生している。
しかし、ルビーのマツブサとサファイアのアオギリがお互いに野望を達成して、野望を達成した者同士で出会うとはだれが想像できただろうか。集大成なだけあってやりたい放題の今作だからこそできる芸当だろう。
最後に
この世界が救われたとはいえども、サカキは別の世界で悪だくみをしようとしている。
しかも、ウルトラホールを勝手に自力で開けて違う世界に行けてるっぽいのでやばい。
よって、どこの世界でまずいことが起こるかわからない。
これを止めるにはサカキそのものを止めるしかない。
いつかどこかの世界でサカキがさらに力をつけ、またどこかの主人公と対峙するかもしれない。
今度はミュウツーどころで止まらなかったらどうするねんと言いたい。
小学生みたいにミュウツー6体とかやってきたら笑う。
ルビサファ以降の悪役には具体的な目標があったものの、サカキに至ってはそれがない。
アカギ:ディアルガやパルキアを利用して「世界から心を無くす」
ゲーチス:Nやキュレムを利用して「ワタクシだけがポケモンを使えればいいんです」
グズマ:特になし
サカキ:特になし
サカキと言えばミュウツーのイメージだが、ゲームでサカキとミュウツーは1度も対峙していない。アニメや映画では多少なりとも従えてはいたのだが、ゲームにおいてはミュウツーという名前すら出していない。今作でやっと出てきたという話である。
マスターボールをゲットしてミュウツーをゲットするという話すら出していない。本人にその気があるかもわからない。でも、ミュウツーのゲット自体は楽な話じゃないと思うの。
ゲットする気があったとしても、レッドに妨害された上にマスターボールを入手できなかったから解散ってのが初代のストーリーである可能性はある。
さて、ニンテンドースイッチでもポケットモンスターシリーズが出ることをいつぞやのニンテンドーダイレクトで告知されていたわけですが、その時はどうなるのでしょうか。
サカキの今後は?
次世代の悪の組織は?
ポケモンはどのような世界になっているのか?
メガシンカ、ウルトラホール等々、カオスな設定が増えてきている。
第8世代のカオス設定は何か。
おまけ:GTSを利用した通信進化について
ところで、スイッチでポケモン出たとして1人で通信進化させるのが難しいですね。
一家に二台という高難度を達成しないといけないので。
ROM2個買う前にもう1台のスイッチを入手しないといけないという話。
ROM2個で本体1個でもどうにかしてポケモンを輸送させる方法、スイッチにもポケモンバンクがあればなんとかなる。(進化させるところまではGTSがないとダメだが)
初めてやったルビサファの頃から通信進化のポケモンをアイテムで行えたらなーとは思ってる。
ぼっちで本体1個で進化させる方法はある。
GTSで気合い出せば進化させられるとのこと。
3DSが2台なくても何とかなる方法はある。
試してはいますが、自分用のメモです。
僕は3DSが2台ありますが、サンとウルトラサンで使ってる3DSが同じ個体という重大なミスを起こしてるので、このやり方をやらない限りは「時間変更ペナルティ」を食らう可能性が極大化してる見込み。
サンやってた頃は3DSが3台あってもROMが1個しかなかったため、ツイッターで協力してくださる方を募ってました。
ツイッターに関しては9割身内。FF外の方もいたような気がするけど、すんなりいけた。そこからつながり持った人もおる。このゲーム、なんでもありである。
・GTSぼっち通信進化のやり方
準備物:3DS1台、ROM2個
ROMが1個しかない人は前述のとおり、GTS手法は使えません。
例:サンのストライクをハッサムに進化させたい場合。
持ってるもの(例):3DSが1台、サンのROM、ムーンのROM
0:サンから送り出すストライクの性別をレベルを把握する
把握しなくてもいいが、後々検索する際に役に立つのでしたほうがいい。
1:ムーンを起動して生贄(例えばマケンカニ)をGTSに預ける。
このとき、希望するポケモンをストライクにしておく。(図鑑で姿すら登録されていなくても、名前を直接入力することによって希望することは可。誤字に注意)
※希望するストライクだが、サンから送り出すストライクの性別とレベルを把握しておくこと。その通りに希望すれば事故(他人のストライクが来る)が起きにくい。
※ムーンでストライクが図鑑に登録されていない(見たことがない)場合、ムーン側がストライクを受け取る条件に制限がかかるので注意。この場合、レベルは指定できても、性別は指定できない。(他人のストライクが来る事故率アップ)
2:サンを起動してマケンカニを預けたムーンの自分を探す
ムーンで預けたマケンカニのレベルと性別を入力すれば検索ヒット率アップ。
※サンでマケンカニの姿を見たことすらない場合、検索できるのは名前とレベルのみになるので注意。
☆検索率上昇のためにほかにしておく条件設定
※「自分が持ってるポケモン」だが、図鑑は埋まってるけどボックスにはいない場合、「自分が持ってる」の対象からは外れる。
実例
この場合、図鑑にはアシマリいるんだけど、ボックスにはいないから「自分が持ってるポケモン」で検索するとこちらの方が候補から除外される。
♀のアシマリは図鑑に登録されてないけど、この件に関しては性別云々関係なく除外されるはず(要検証)
アシレーヌ要求マンも除外されてたので多分関係ない。性別は見てないけど。
図鑑完成させてて尚且つ、全部の種類のポケモンがボックスにいるような人だとこの検索機能は機能しない可能性大。
その場合、コレクションはバンクに預けるなり、預けたマケンカニが検索結果の上位に出やすくなるような工夫をしないときつい。(レベルが露骨に高かったり、御三家なら生贄として出しづらいであろう♀だったり)
どちらにせよ、まともに図鑑埋めてない人のほうが得するのが、今回のGTS手法であったりする。
極論、ストライクしか図鑑に登録されてなかったら「マケンカニを預けて、ストライクを欲しがっている人」しかヒットしないので。
>相手が欲しがってるポケモンで検索する機能ください。
細かい話だが、御三家同士の交換を求めてる人には需要ありそう。
他にも、片方のバージョンにしか出ないポケモン同士の交換とか。
また、図鑑埋めの手段としても使えそうである。
条件設定2:地域の設定
「自分と同じ地域」or「自分と異なる地域」をちゃんと設定する。
大抵の人は「同じ地域」で大丈夫だと思う。片方のROMが自分と異なる地域ってどんなROMだよって言いたくなる。
3:マケンカニを預けたムーンの自分に、ストライクを送り付ける
4:ムーンを起動して、生贄にしたマケンカニとストライクの交換が完了していることを確認する。
この時点でサンにマケンカニが、ムーンにストライク(ハッサム)が届いている。
5:ムーンでストライクがハッサムに進化する
ーーーーーここから分岐ーーーーー
A:バンクを使わないパターン
B:バンクを使うパターン
A:バンクを使わないパターン
6:サンを起動して、先程の生贄(マケンカニ)をGTSに預ける「希望:ハッサム」
→前述のように条件をちゃんと設定すること。マケンカニ相手にハッサムを出す人はいないと思うが、念のために
7:ムーンを起動して、マケンカニを預けたサンの自分を探す
(欲しいポケモン:マケンカニで検索。レベルと性別も指定すること。)
8:交換を成立させて、サンにハッサムを送り付ける
9:サンを起動して、ハッサムを受け取る
B:バンクを使うパターン
6:ムーンでバンクを起動して、バンクにハッサムを送り付ける
7:サンでバンクを起動して、ハッサムをサンのボックスにぶち込む
このやり方、やったことないので何も言えない。試してないけどできると思う。
んでついさっきバンク見たらなんか知らんけどORAS時代の遺産が残ってた。
いつバンクに預けたか知らんポケモンしかおらんの草しか生えない。ラティアスとかその辺。
んで色々実験したわけ。サンからウルトラサンにポケモン送れるし、送ったポケモンをサンに戻すことはできる。よって、ポケバンクを利用した輸送はセーフ。
前述のとおり、進化させるところは3DS2台用意するか、友達用意するか、GTS使わないとダメ。
ここまで色々書いたけど問題点ある。
問題点1:検索がめんどい
今回はマケンカニでGTSのテストをしていたのだが、コラッタやツツケラで同じようなことをやろうとするとアホみたいに人がいる。
マケンカニを預けてる人は16人程度だが、コラッタだと100人はいるんじゃないかってレベルでわんさかいる。
少しはレアなポケモンにしたほうが検索しやすい模様。
マケンカニは意外と穴場?
流石にマケンカニに対してストライクをぶん投げられるプレイヤーはいないと思うので、それで自分のストライクをぶん投げられる。何かの間違いで他人と交換が成立してもマケンカニならセーフ。
「需要はないけど、預けてる人が少ないポケモン」が生贄対象として使えるはず。
逆にストライクを預けてディアルガとか要求するとなぜか交換が成立することがあるらしい。成立した場合、育成にかけた時間と道具が水の泡になるので、進化するポケモンをGTSに預けることはおすすめしない。
GTS進化の基本としては預けるポケモンはテキトーな奴にして、欲しいポケモンは自分が進化させたいポケモンと同じ奴にする。(万が一、事故っても消えるのは生贄にしたポケモンである。逆に受け取ったポケモンが進化する可能性もあり)
実際のところは前述のようにツツケラやコラッタだと検索がめんどいのでさっき言ったマケンカニみたいなある程度まともなポケモンを預けないと話にならない。
余裕があるのであれば孵化余り(但し、需要の低いポケモン)を生贄にするのもありだろう。
例えば僕の場合、サンには孵化余りのラプラスがある程度いたはずなので、こいつを預けてストライク要求とかそんな感じ。
僕自身、ラプラスは好きなポケモンなのだが、対戦では使う人がどうもいないっぽいのでかなりマイナーなほうとは思ってる。しかし、実際に検索をかけてみると意外と多いので謎。まあ、国内に絞ってある程度ページを右に持っていったら右端にぶつかるぐらいはマシな存在だが。
レアすぎるとそれはそれで生贄が亡くなる可能性が上がるので何とも言えない。
・サン(ラプラス預けたROM)での動き
欲しいポケモン:ストライク♀ レベル41~50
割とこれ上手くいく気がする。野生ストライクは51以上なのでセーフ。
我ながら欲しいポケモンの条件がシビアな気がする。
欲しいポケモンをレベル1~10にしてると、孵化余り同士での成立が勃発する可能性が出る。
・ウルトラサン(ストライクを送るROM)での動き
後はストライク送るROMで自分が預けたラプラスの条件に合う設定をすればいいだけ。
上記なら
用意するポケモン:ストライク♀ レベル50@メタルコート
その他検索:「幻欲しい奴は除外」「自分と同じ地域」「自分が持ってるポケモンのみ検索」
これで何件絞れるかはわからんが、かなり減るはずだ。
問題点2:生贄が亡くなる可能性
生贄にするポケモンはレアすぎず、レアじゃなさすぎてもダメ。
レアすぎると交換が成立しやすく、レアじゃなさすぎると検索で死ぬ。
「できる限り検索で引っかかりにくく、交換が成立しにくい」ポケモンを預けるのが理想。
ディアルガ預けた日には普通に成立しそうだし、コラッタ預けた日には預けた自分が見つからない。
この辺のバランス調整は難しいと思う。
レアなポケモンでもマイナーなら事故しにくい可能性はあるかも。
できればアローラで入手しにくいポケモンや、アローラで入手できないポケモンのほうがサーチしやすいかも。(試してないので実際のところは仮説でしかない)
進化するポケモンを投げ飛ばす側のROMだが、生贄として預けられたポケモンが図鑑に登録(見ただけでもOK)されてないとサーチに制限がかかるので注意。
その制限を解除するにはそのポケモンを1度でも見る必要があるのだが、それを解決させるためにGTS使うぐらいなら、最初からGTSで文字入力で自分の預けたポケモンを検索で探したほうがマシになる。
その制限で見つからなかったら別のポケモンを生贄に使うか、3DS2台で交換するか、友達を使うかの3択。
色々書いたが、GTSの件に関しては後日まとめ直すかもしれない。
気があればの話だが。
RR団の話をしていたのに、気づいたら脱線していた。
いつものことである。
実は夜中、GTSで自前のゴーストをゲンガーに進化させるテストをしていた。
1:ウルトラサンでマケンカニを預ける「要求:ゴースト」
2:サンを起動。
3:GTSでマケンカニ+幻除外+同じ地域+自分が持ってるポケモンで検索
4:自分が見つかったのでゴーストを送り付ける
5:ウルトラサンを起動したらゲンガーゲット。
物騒すぎない? pic.twitter.com/fx0QCDzYzi
— ジェミニ (@Velociraptor01) 2017年11月25日
ワロタ なんかかわいい pic.twitter.com/7U1oYZGVAs
— ジェミニ (@Velociraptor01) 2017年11月25日