概要
いつもの。
最高値:1998.8
最終値:1974.5
2000行きませんでした。
周りのレベルが上がったのか、自分のレベルが下がったのか。
第4回フェス終了からほぼナワバリやってません。
多くても50戦はやってない。
ギア構成。
回復:1.1
スぺ性能:1.2
サブ性能:0.4
スぺ減:0.1
イカ速:0.2
メイン効率:0.1
頭と服は現地調達。
使用感としてはスぺ性能込みのミサイルがクソ強いといった印象。
マルチミサイルについて
スぺ性能1.2入れておけば2体は当たり前として、3体もザラ、運が良ければ4体も狙える。
マルチミサイルだけで2キルも割とありえる話なので、積極的に狙える範疇ではある。
とにかく、敵をカーソルに入れないことには意味がないのでスぺ性能積み推奨。ほかのスペシャル以上に必要かと思われ。
弱点としては
1:構えてる最中に襲撃されるとどうしようもない
自陣に入り込んできた敵にやられたり、どっかに隠れてた敵が突っ込んでくるとか割とありえる話なので、思考停止で発射すると死ぬ。
2:敵がバラけて行動していると刺さりにくい
2体が別々で行動してることも割とあり得る話であり(特に序盤)画面外に敵が多すぎるとどうしようもない。最悪の場合、どう頑張っても1人しか打てないことも。
3:安全を確保するためにはある程度後ろに行かないとダメ
このため、前張り安定のステージだとしんどい。特にモズク農園とかその辺。
ミサイル打ちたい位置≠居座り推奨の位置なのでどうしようもない。
ミサイル発射時はどうしても後ろに下がるので、長射程との味方と相性が悪い。2体いるとマジでしんどい。というか長射程いらない。
ミサイルの発射タイミング
割と難しい。
フェスで意識してたのは下記のとおり。
・できれば4vs4で撃つ(ロマン)
・3vs4は無理に待たなくていい(味方復帰に時間がかかる)
・どちらか片方のチームが3人以上いるとき限定で撃つ
・構えた時に人数少なかったらちょっとだけ待つ(死亡率アップ)
・カーソル内に入る人が増えそうなら少し待つ(死亡率アップ)
・可能な限り自陣付近で撃つ(壁に隠れる)
・敵が2&2で分かれてたら待たずにしゃーなしぶっぱ
・リス地から遠い敵を狙う(特に中央付近)
・交戦中の敵は狙わない(敵が死ぬと実質上無駄打ち)
とにかく固まって移動してる敵には刺さる。
ミサイル単体ではしょぼいので、味方が何人か前に出てることが前提。
ミサイルで死ななくてもいいのでミサイル打った方角の敵が死んでたらそれだけでOK。
赤ZAPについて
「ロボットボム」と「マルチミサイル」のシューター出ないかなーって思ってたら出たパターン。
妨害に特化したサブスペなのでうざいやつを徹底的に遠距離から狙える。イモり気味の敵には刺さる。逆に特攻してくるタイプの敵は一歩でもミスるとこっちが死ぬ。
数十秒ぐらいこいつらでマークし続けるのも可。特攻しにくるローラーは抑えたい。
弱点としては至近距離には向いてないこと。
至近距離で敵と殴り合うならスプラローラー、スプラシューター、ボールドマーカーのほうが強いと思う。
スプラシューターに関してはメインウェポンの確定数で負けてる。
ボールドマーカーに至ってはブレがでかすぎて危険。
スプラローラーは確定2発圏内がロボットボムで誤魔化せる範囲ではない。
こいつら3体には近づかれた時点で割と危険。遠くから抑えるのが吉。こいつらの相手は味方に任せたほうがいい。味方に長射程2人引いてそいつらどっちも凹されてたら対あり。
戦歴
称号:永遠のあったかアウターボーイ
フェスパワー最高値:1998.8
フェスパワー最終値:1974.5
全体:34戦18勝16敗 勝率52.9%
対インナー:30戦14戦16敗 勝率46.7%
対アウター:4戦4勝0敗 勝率100.0%
同士討ち率:11.8%
イカリング2が有能になってた。
インナーに負け越してるのは犯罪。
今までのフェスも負け越してた可能性ある。
体感としては多分勝ち越してる。
アウターに0敗は草生える。
そこ勝ち越す意味ない。
てなわけで今回のフェス結果予想。
投票率:多分勝ってる
ソロ:多分負けてる
チーム:謎(流れ的に負け)
よって負け予想。
というかアウターって暑いときに邪魔だよね。
武器使用率調査
上位10種だけ表示。
試合数:34
対象人数:238人
出現武器:54種
対戦ありがとうございました。
ランキングに入った人はスタバ行ってください。
僕はラビットハウスに行きたいです。
全体的に見ると短射程~中射程しかいない。
特攻大好きスプラシューター、スプラローラー、ボールドマーカーのヤクザ3兄弟がよりにもよって3体とも5位以内にランクイン。環境の中心がこいつらになってる。
新武器枠のN-ZAP89は1位と好調。どうせ数日で消える。
同じZAP仲間のN-ZAP85は6位でパラシェルターと同格。なんか増え始めたやつと弱体化したくせに未だに崖にしがみついてるやつが同格。なんだこれ。
シャープマーカーが意外と人気。ヤクザ3兄弟の横行が過ぎてるが故に、ポイズンミストの足止め効果が注目され始めたか。
スプラシューターコラボはギリギリ10位。未だにポイントが230のままなのはジェッパが許されてない証拠。今ならスプラシューターとポイント入れ替えても怒られない。
11位以下
お察し。「あいつ何位?」って思ってる人向け。
これに入ってないのはマジでお察し。
ヒーロー系がちらほらいる。
最近、ヒーロー系と通常種を別々にカウントしてるので、一緒にしてカウントしてたら上位がさらに荒れてる可能性は出てる。
個人的には凶悪武器の一角であるダイナモローラーは見事に20位未満。
非常に印象に残りやすい武器だが、環境的に絶滅危惧種のまま。
ところでシールド使い少なすぎませんか。むしろ、張られると利用できるのでラッキーなことも。
21位以下
サブスペ載せるのめんどくさくなったので手抜き。
ない武器探すのめんどい。
過去で凶悪と言われたラピッドブラスターも2体しかいない。
1900代だとマイナーなのだろうか?
今のS+がどうなってるかは知らない。
万年A帯の人には関係のない話である。
使用率総評+@
とにかく上位陣に入ってる武器は対策しておきたい。
長射程よりも短~中射程が多いのが現状である。
よく「味方のチャージャーが地雷」と言われることがあるのだが、最大の原因はチャージャーが少なすぎるが故にチャージャーの利用方法が謎なことだと思う。
大抵、短~中射程ばっかりの部屋なのでみんなそれに慣れてしまってる。味方の長射程はいらないけど、敵の長射程はうざい。これ。
というか長射程武器って前衛で荒らしするタイプじゃないからどうしても味方依存になる。世の中にはスクイックリンで前衛やってる人もいたけど、んなもん一部。
今のチャージャーに求められるやつが何なのかは謎。
個人的には
生存率>キル>塗り
これ。
塗りは長射程じゃ無理。ただし、序盤は除く。
生存率はアーマー等の味方のために生きておく感じ。とりあえず人的不利じゃないアピールするだけ。露骨なイモしてたら実質上4v3だと思われて特攻される可能性が出てくるので、ちょくちょく前出る感じ。
イモするなら数名キルして挑発。キレさせたら勝ち。但し、煽りは違法。
チャージャーそのものは割とヘイト集めやすい印象。
ローラーにエサだと認識されたら間違いなく突っ込まれるのは見えてる。
そこ耐えるのが真のチャージャーっすよ。