今日気づいたけど
カーソルにロックオンされた敵の位置を全部把握することにより、安全地帯が割れる。
・実例
アマダイの左側に1人、中央に3人→右側の広場は安置。
撃つ前から敵の大体の位置がわかる。
意外と使える。
がら空きになってるか所は実質上塗り放題なので、次のスペシャルにもつなげやすいし、塗り面積を広げられる。自分や味方にとっての安全地帯も広げられる。
調整版スーパーセンサーとしても使える。
いかにスーパーセンサーがぶっ壊れスペシャルだったかがわかるスペシャル。
調整版スーパーセンサーとは言えども、敵がバラバラに行動してると使いづらいのは変わらない。
チームワーク悪そうな対戦相手程刺さりにくい印象。
中盤から破綻してるやつもいれば、終盤になった瞬間に破綻するやつもいる。
理屈は知らんが、意外と敵は固まってる。体感9割で敵2体はカーソルに入る。僕は大体ぼっちで動いてることが多いんですけど、意外とみんな固まって動くもんなんですね。
ガチでバラバラに動かれるとスぺ性能をいくら積もうが無理。頑張って2人巻き込むのが限度。んで残り2人が実質上フリーなので超危険。
劣勢時にバラバラに動かれるのが一番厳しかったり。打開できる可能性が0に等しくなるので。
構えてる時に来ると危ないやつ
・マルチミサイル
・その他短射程武器(主にボールド)
・突然始まる敵の謎行動
・味方の大量死
4人巻き込むつもりが、4人目待ってたら2&2で行動されるのが割と起こる。構えて3人固まってたらその時点で発射も割とアリ。
大体敵の生存数-1は巻き込みたい。何が何でも1人しか巻き込めないのはダメ。最低2人、基本は3人、できれば4人。