とある方のツイートを見て思ったこと。
問題があったら消します。
労働時間が伸びたため、お気に入りの武器編成でポイントを溜めやすくなった。また、1日サボっても次の日で溜められる可能性も上がっている。
言っても僕視点での話である。
リアルの事情はあまり書きたくないのだが、僕自身がプレイ不可な時間帯は以下の通り。それを頭に入れた上で読んでください。
・平日0時~18時*1
・休日0時~9時(休日は9時まで寝る前提)
※リアルの微妙なシフトの変更でところどころできない時間帯は増えたり減ったり。
※12時間表記は嫌いなので24時間表記。
※25時とか26時とかいう概念はありません。よい子は早く寝ましょう
▼最低労働時間が24時から30時間に?
直近の時間割の場合、水曜日をサボっても木曜日で溜められる可能性が出ている。2017年では最低労働時間が24時間だったらしいため、木曜日15時終了の可能性が出ていた。わずかに伸びた6時間を利用できる人は多いはず。え?22時帰宅?残業?
他にも火曜日21時~水曜日3時の6時間も保証されている。日を跨ぐときに寝るとしても3時間は労働できる。
逆に午前9時終わりに関してはどうしようもない状態になってる。平日の朝3時~朝9時までプレイできる人はいないはず。え?1月8日(月)は休日だって?またまたご冗談を・・・
とは言ったものの、日本より9時間遅いイギリスでは夜18時~夜0時と化してるのでどっちもどっち。日本人と外国人が同部屋になれるか、外国と日本の時間割が異なるかは知りません。
「1200ポイント溜めたら終わり」というプレイスタイルを持つ人にとっては従来と変わらないように見える。同じ時間割で2日間参加できても、そのうちの1日は不参加になるからである。
今回の仕様変更?をどう取るかは人次第。
伸びた労働時間を利用してポイントを溜めるのもよし、サボれるチャンスが増えたと感じるのもよし。
いい武器編成であればポイント溜めて、ゴミみたいな武器編成であれば1200で終了というスタイルで行こうと思います。
独断と偏見だが、オートマチックな武器が最低でも2個以上あれば安定する印象。お手軽武器がいくつあるかで難易度は変わる。逆にダイナモローラーやハイドラントといった粗大ゴミがそろえば難易度は一気に急上昇する。
サーモンランの各武器編成についてどう思ったかを記事にしていきたい。3日坊主で終わりそう。
ゴミだと思ったら良編成だったこともあれば、予想を遥かに超えるゴミ編成だったこともある。人によってゴミの基準は違う。ダイナモローラーに関しては賛否両論なはず。僕の中ではカーボンローラーかスプラローラーが強いといった印象。*2