【スターアライズ】100%クリア達成記念記事

購入から一週間も経たずに100%クリアを達成したゲーム。

人によっては発売日に100%クリアを達成したかもしれない(さすがにストーリーはクリアに時間がかかるのだが、必要最小限のピース集めとスイッチ押しさえコンプできれば残りはウィスピーウッズでマラソンすることになるので、効率さえ良ければ不可能ではないはず)

→金曜日発売のゲームで半日プレイできてる時点で何かを疑うが

 

僕は日曜日に購入しましたが、土曜日である今日に100%クリアは達成したため、実質上一週間かかってる。

ストーリークリア自体は1日で終わりました。短かったなあとは思うが、ここ最近(というかカービィ全般)のボリューム自体はそんなにバカでかくないのですぐに終わるっちゃ終わる。マリオデやゼノブレ2をやった後なのでそこまでボリュームがでかいゲームではなかったなと感じる。(正直、フルプライスじゃなくてミドルプライスでもよかったのでは?とは思う)

 

参考までに

カービィスタアラ 5980円

・マリオデ 5980円

ゼノブレイド2 7980円

自分の話になるのだが、過去の自分は「CEROの高さと値段の高さは比例する」と言ってた。スタアラA、マリオデB、ゼノブレ2がCと並んでいるのだが、スタアラのAとマリオデのBが同じ値段になっている。マリオデのBはそこまで厳しくなかったのだろうか。(どこがBかわからんってぐらい。戦車でタクシー破壊と、市長に落とし物をプレゼントするのがまずかったのでは?って程度)

 

(真面目な話するとゼノブレ2の販売数は全世界でミリオンというレベル(ミリオンがどんなにすごいと言われようが、さすがにスプラトゥーンマリオカートと比べると低い)なので、それに合わせて値段が高くなっている可能性はある

→少なくともエロゲは5000円で出してたらもとは取れないはずなのでそれなりに高いという考え方

→ゼノブレ2は15歳未満禁止ではないが、小学生が触れられるようなゲームではない。冗談抜きでオタクに変貌するキッカケを与えかねないゲームにはなってる。性癖が歪んでもおかしくないキャラが普通にいたりするので)

 

以下、感想。

ネタバレは割とそれなりにある。

特に特定のモードとか。

初見でガチで絶望を味わいたい方は今のうちにブラウザバックした方がいいかもしれない。

 

一部的に関してはネタバレ回避以前に名前が長いので名前を変えて記載している。

蝶がそれ。

 

ストーリーモード(というかこのゲーム全般の話)

今作の目玉としては

「敵を仲間にできる」

「仲間の属性を自分や仲間の武器に付与させられる」

「ドリームフレンズの存在」

「4体合体技(フレンズ何とかシリーズ)の存在」

大体この辺か。

 

自分はいくつかのカービィシリーズをやったことがあるのだが、

やったことあるもの(順不同)

SDX、USDX、鏡、ドロッチェ、TDX

 

「敵を仲間にできる」→SDX、USDX

「仲間の属性を自分や仲間の武器に付与させられる」→ドロッチェ

の要素があるため、新鮮味が強いわけではなかった。

 

敵を仲間にできる仕様だが、今作は仲間3人まで連れられるので歴代トップクラスの数を引き連れて戦える。SDXやUSDXは仲間が1人までだったため、それと比べるとかなり多い。なんせ2倍である。その分画面はカオスなのでどれが自分かわからんことはよくあった(自分と同じ能力が数体いるとさらにややこしいことに)

(単に4人で冒険するならWiiでも可能だが→Wiiは未プレイだが、4人で冒険している動画を見たことがある)

f:id:velociraptorRe01:20180324115726j:plain

クリア時のPTがこれである。

ツイッターに出回っている画像を見る限りだと、カワサキ3体で撮った人もいるとか。

カワサキはアニカビのせいでネタにされすぎな気がする。でも、ネタ抜きでヒーラーとして活躍してくれるのは便利でしたね。

同じヒーラーならビビッティアも使えるのだが、後者は細かい仕様で少々使いにくい。(上キー押したらカービィの武器に属性付与させてくるやつがいるので)

 

属性を付与させた武器の存在だが、ドロッチェ団ではソードとボムしか属性を付与させられず、付与できる属性も3個程度だった。(なお、ファイアボムはない。今作にもない)また、ドロッチェ団では仲間の存在がないため、属性付与に関してはドロッチェ団独特の仕様である「シャボン玉をミックスさせる」という技を使ってやっていた。

64でも属性付与みたいなのがあった気がするんだけど、未プレイゆえによくわからん。が、今までやった作品の中で属性付与武器の存在があったのはガチ。

それと比べて今作は属性付与させられる武器がかなり多く(ソード、ボム、スティック、スピア(バンダナワドルディ限定)、ハンマー、ニンジャ、ウィップ...とある)(あとなんかあったけど忘れた)結構すごいことになってる。

ソードとハンマーだが、メタナイトやDDD大王も属性付与できる。実際に氷メタナイトはアルティメットチョイスで暴れさせた。

少なくとも属性付与ソードは結構気に入ってたし、同じ能力を持った味方を数体引き連れることが可能なことも含めて、氷ソード+氷ブレイドナイト3体みたいなPTもやってた。

https://twitter.com/Velociraptor01/status/975291620248535041

 

死因について

10割落下死。

敵に殺されたことはなかったです。

ボスは全部初見で勝てたものの、各ステージでしょーもない落下芸を決めたことが多々あった。(上記URL動画のようなしょーもない落下芸もある)

床だと思って突っ込んだら実は穴だったこともあった。

なんのゲームでも落下=死なことが多いのだが、ここまで落下死の割合が多いのは初である。マリオでも被弾による死はよくあったのだが、ストーリーやってて被弾死がなかったのは初か?(ボス戦で残りHPゲージが光ってる状態でギリギリ勝てたってのは多かった、てかほとんどがそれ)

 

仲間について

割と強い。各所でも言われているがホンマに強い。

アルティメットチョイスでは死んだ仲間をたたき起こさないといけない場面はよくあったのだが、大抵の敵は仲間に任せておけばなんとかなる。今作のボスが比較的楽に感じるのは9割がた仲間のおかげだろう。

SDXやUSDXでは仲間に頼るぐらいならソロでやった方がマシって場面は頻繁にあったが、今作は仲間3体という数の暴力や特定の属性を苦手とする敵がそれなりにいることもあって(特にクラッコはひどい)、ソロのほうが難易度は高いと感じる。まあ、ソロ~2人のほうが落ち着いて戦えるってのはありますけどね。(その代わり、ダメージソースの大半が自分になる)

 

ボスについて

割と強いとは感じたが、仲間が有能すぎるので負けることはなかった。(ストーリーでは)

割と接戦になったボスは強い。特に三魔官に関しては初見殺し同然の技がアホみたいに多く、避け方がよくわからないものまであった。

特にやばいと感じたのは

強化版氷:えぐい挙動の水鉄砲(時間経過で若干挙動が変わる+敵そのものが若干移動しまくる→体に当たってHP削られるのはカービィ恒例の仕様なので痛い)

氷全般:斧引きずり攻撃で床に氷が残る→当たると行動不可+ダメージ(過去作品のように「滑るだけ」という良心的な仕様ではない)

通常版火:上からの突き刺しソードがガード貫通+拘束(しかも複数人の拘束も可)+投げ

強化版火:大砲にフェイントあり(右端からチャージしてるからって右端に引きこもってると左端に移動してからぶっ放す→大抵の敵はバカなのでそのままぶっ放すのだが、こいつはそうでもないという意味)

通常版雷:常識ではありえない大量の球をひたすらぶっぱする→画面端にいると当たらないのは良心的

強化版雷:画面端からの極太ビーム(やばいのではビームではなく、地面にも当たり判定があること→非常にわかりにくい)

三魔官でやばいなあと思ったのはこの辺。

 

三魔官以外でも初見殺し同然の技(など)はある。

メタナイト:まさかの4体分身

クラッコ:雨攻撃は傘のフレンズ技で防げるが、雷は傘を貫通する

 

ストーリー以外でも割とやばいなあと感じたのもいる。(下記で紹介する奴はストーリーにいたやつもいるのだが)

蝶:さざめきで味方乗っ取り、チャージ切り上げスラッシュがガード無視、巨大ソードは後ろにも当たり判定はある(意外なことに真下が安置?)

ハイネス:ガード削りの転がり(時間は割と眺め+挙動がカオス)、

f:id:velociraptorRe01:20180324142646j:plain

(なんか知らんけど合体前にあほみたいに削れた)→画像はストーリーモードじゃなくてアルティメットチョイスの奴 まったくうれしくないハートマークである。何でお前が合体技使えるんだって思うんだけど、むしろカービィがフレンズ転がりを使えるのはこいつのおかげかもしれない。

キモイ見た目、三魔官ぶん投げ(しかも地面に着地したところからカービィ1体分?ぐらいのでかい岩が居座ってる→当然のようにダメージ判定あり)、攻撃のいくつかが地面への当たり判定がアホみたいに広い(素顔を露呈してない状態でぶっ放されるアレの画面中央を突き抜ける雷にも、地面への判定はある)

ところでハイネスさん第一形態の時は顔が割とかわいいと思ってたのに何でいきなりあんなくっそきもい顔になるんですかねえ。

エンデ・ニル(特に強化版):パンチ衝撃波の挙動、マスタークラウンのレーザーの挙動、その他いろんな攻撃の挙動→割と何回も死んでる/被弾してる→この辺は覚えゲーのレベルなので、初見で突破できた奴はマジですごいと思う

 

とまあまあやばいなあと感じたものはあった。

カービィシリーズ全般に言えることかもしれないが、敵の攻撃パターンさえわかれば割と何とかなるやつはある。行動が固定されてんのかってぐらい同じことばっかりしてくる敵もいる。むしろメタナイトみたいにこっちの行動に合わせてくる方が珍しい。

 

ストーリー総評

探索に関してはいつも通りといった感じ。

名前知らんけどカギ持ってるやつを誘導する奴に関しては比較的良心的なことになってる。今までと比べるとアクション要素は減ったが、頭脳要素はめっちゃ増えた。

頭を使わないと解けない仕掛けもあるっちゃある。(本気で頭悩ませたのは傘で水を防いで火をつけるというやつ)

フレンズ4体で突っ込む仕掛けに関しては結構面白かった。(列車と転がりで頻繁に死んだが)

とまあまあ新作っぽさは出てるなあって気はしたのだが、ある意味いつもどおりやなあってのもある。

そもそも、最近のやつには過去作リスペクトなところがようけある気がするので、まあそうやろなって気もする。

BGMに関してはそれが強い。聞いたことあるBGMもあった。音源が音源なので過去作からの流用では?というものもある。

ステージに関してはUSDXの銀河に願いをの最初のステージで出てきた仕掛けがあった。(ドアに入るたびに季節が変わる)あまりにも懐かしすぎてびっくりした。まさかこんなところで実装してくるとは思わなかったからである。んで、季節変えたら氷破壊できるエリアの先に見事にでかいピースあるっていうね。ここはUSDXと変わらねえなあって思った。(USDXでもコンプリート対象のアイテムが同じような隠し部屋にあった)

 

おまけ-1:星の○○(以下タイトル忘れた)でGO(タイトル曖昧)

フレンズが主人公になるやつ。

USDXのヘルパーマスターへの道に近いものだろうか。

メタナイトでゴーDXみたいな感じがしなくともないと思った。

「好きなキャラを選んでタイムアタックに挑戦」というモードである。

クリア記念画像↓

f:id:velociraptorRe01:20180324125717j:plain

タイムはともかく、クリアした時の画像である。

ガチでタイム短縮を狙うのであれば回収するアイテム、ルート、ボスの討伐時間の短縮などいろいろ考えないといけないと思う。正直、全部のアイテムを回収しようとするとそれが逆にタイムが短くならないのでは?と思えるところも。こんなに時間かけてまでこのアイテムはいるのか?みたいなやつとかね。

メタナイトはレベル1の道中で拾いました。(スロットは頑張って目押しした)彼は最後まで生きてました。(それ以外の仲間は圧死されて存在もろとも消されたりした)

メタナイトブレイドナイトの下で動いてるってのなんかカオスですね。人によってはDDDがパラソルワドルディの手下になってるかもしれない。

 

タイムアタック要素だが、100%クリアを狙うのであればとりあえず完走だけを目指してタイムの短縮自体は狙わなくていい。

特に体力と攻撃のレベルはマックスを狙いたい。体力レベル1~2では冗談抜きで道中で死にかけたりするからである。(というか死んだ気がする)

→(タイムアタックなら無視するという手もあるか?

→少なくともごり押しは通用しにくくなる

→仲間の生死がタイムの短縮につながるかどうかはわからないし、その辺は試行錯誤になるのかも?)

素早さはボスによっているという感じだろうか。(強化版サンマ缶の氷のレーザーとか遅いときつい)

 

おまけ-2:隕石をホームランするやつ(タイトル忘れた)

ミニゲームが100%クリアの条件に入るやつ。

歴代でミニゲームが100%クリアの条件に入るやつは見たことがない。(USDXの刹那の見切りで最高難度でメタナイトに勝てって言われたらマジで無理ゲーとしか言えない→難しいだとDDDに勝てず、普通のメタナイトすら勝てた覚えがない)

レベル3(というか最高難度のやつ)で1位とればOK?(ハイスコア更新してないのにセーブ中の文字が出た+ファイルの達成率がアップした)

たまに?COMが接待してくれるので勝てるときは勝てる。

実際にスコア5000程度で1位とったこともあれば、スコア6000で2位の時もあった。

バット振るタイミングがイマイチわかりません^^;;

操作はボタンオンリーでやりました。

(マジレスしたらダメなのだが、1塁、2塁、3塁がないのでホームランとは言えない)

 

おまけ-3:樵振るやつ(タイトル忘れた)

隕石ホームラン同様、100%クリアに関係している。

最高難度で1位を取るのが条件か?(このタイミングで100%クリアを達成した)

コントローラーは床か机に置いた方が安定する。というのも、その方がA連打しやすいからである。(普通じゃない持ち方で連打しないとやってられないゲームはゼノブレイド2でもあった→必殺技のB連打がことごとくシビアすぎるため)

毛虫やゴルドーを避けるためにそれなりの反射神経と判断力を求められる。基本はA連打のスピード+運で勝てる勝てないが決まるのでどうしても勝てないなら勝てるまでやるしかない。(そのうちCOMが接待orゴルドーと毛虫の配置そのものが接待してくれる)

現に僕も勝った時は配置が良心的でした。ほぼほぼA連打するだけのゲームでしたので(それでも2位のCOMがあと少しのところで自分を抜かすところだったので危なかった)

 

おまけ-4:アルティメットチョイス

ボスラッシュのようなモード。

真・格闘王とかその辺の類。

「難易度を自由に設定しよう!」みたいなことを言われているのだが、100%クリアのためには最も難しい難易度(通称:S辛、魂辛、シークレット?)をクリアしないといけない。

f:id:velociraptorRe01:20180324143140j:plain

ここまで顔がやばいカービィはどこかで見たことがある。アニメでこんなのありましたね。

バトル??って書いてますが、実際のところは難易度7と同じでした。

あと○戦?って書いてるけど不安を煽るだけの要素であり、ラスボスの後に何か控えてるなんてことはなかったのが救い(TDXでセクトニアソウルの第二形態を見たときはマジで絶望した)

ソウルオブニルに関しては予想できてたし、「あー、いつものアレね」程度の認識でしかなかった(実際に戦うとクソ強かったのでただの雑魚ではなかった。ストーリーモードではハイネスのほうが強いと思っていた。今思えばエンデ・ニルのほうが強い)

 

このモードのクリア自体は良心的っちゃ良心的である。

というのも、

・最高難度で出てくる敵のほぼ全部は1つ下の難易度で練習できる

・仲間が強い

・一部アホみたいに強い能力がある(今回はハンマーのことではない)

・強化されてないボスがそれなりにいる

・一部の敵には致命的な弱点がある

大体この辺か。特に「最高難度で出てくる敵も一つ下の難易度で練習できる」というのは割と大きく、本来であれば戦える機会があんまりない蝶もレベル7で練習できる。

蝶そのものは○○でGOで戦えるのだが、メタナイトより良心的っちゃ良心的なのでそこまで極端に強いわけではない。TDXのダークメタナイトUSDXギャラクティックナイトは本気でやばかったですね。

 

S辛によるBGMの差し替えが起きても強化されている気配のないボスはいる。

BGM変更が起きた組としてはDDD、メタナイトクラッコがその対象。

クラッコのBGMだが、どのシリーズで流れたやつかわからん。

DDDはおそらく初期のやつ(音源からしてGBかその辺だと思う)

メタナイトはSDX世代の奴だろう(メタナイトの逆襲

 

ハイネスは強化されてもおかしくはなかったのだが、強化された気配がまったくない。ラスボスはあくまでもエンデ・ニルということであろう。(ゲーム開始時ではハイネスがラスボスだと思ってた)

何はともあれ強化されてないボスが多いのは楽なことである。真格闘王といえばぶっつけ本番に近しいボスや、既存のボスの強化が多いことで難易度を保たれていたはずだからだ。(既存ボスがことごとく強化されたUSDXがいい例)→EXやDX祭りのTDXやWiiも中々の強さだと思う

金閣銀閣やサンマ缶や木みたいにちゃんと強化されているボスもいるのだが、こいつらはすべてがストーリーモードで戦ったやつである。

全部まとめても、蝶以外は全部がストーリーモードで戦えるボスであり、隠し要素の精鋭を集めた過去作と比べたら楽っちゃ楽ということである。

 

初見要素の少ない精鋭が多い反面、最終決戦は非常に難易度が高い。

というのもしょっぱから純粋にあほみたいに強化されたラスボスが襲い掛かってくるからである。これは今までがぬるかった反動ともいえるだろう。今まで強さ10ぐらいだったのがいきなり60ぐらいに跳ね上がった感覚である。マリオカートで例えれば50CCからいきなり150CCやるような感覚。わかる人にはわかる。

ボスラッシュのラスボスが完全初見というところはUSDXのマルクソウルと変わらないのだが、もともとは鈍足だったはずのパンチの衝撃波が信じられないスピードで飛んで来たり、マスタークラウンのレーザーの挙動が相変わらずカオスだったり、その他いろんな攻撃がやばいことになってたりととにかくやばい。

名前は同じだが、色が違う。色が違うだけなら中ボスにもあったのだが、色が変わっただけであほみたいに強化されてるのはこいつぐらいではないだろうか。

今作のラスボスは第一形態~第四形態まであるが、第四形態がかなり危ないことになってる。既存の攻撃を強化させたものが大半だろうが、実態は恐ろしいものになっているからである。

 

今でも把握できてない攻撃は多い。特に水中レーザー。水中ゆえにガード+回避不可+体が勝手に浮く+行動が遅いという仕様があるにも関わらず、極太+謎の当たり判定という鬼のような6段構成。避けた覚えがないです。(このゲームやってて4回はされたが全部当たってる)

「今のやつどう見ても当たってないだろ!」なのだが、当たってることがある。4回中3回はレーザーそのものに直撃したのだが、1回はレーザーに当たってないはずである。

もしかすると、水中にいる時点でどこにいてもアウトなのだろうか(水上に出てた仲間3人が無被害。普段なら仲間は自分の近くにいるはずなのだが、自分だけ水中にいた つまり?)

→電撃攻撃そのものは水中にいるだけで当たり判定が水中全部ってのは創作において割とあり得る。

 

 

ソウルオブニル相手に3度は負けました。

1回目:第一形態で被弾しまくって第二形態に入ることなく死

2回目:第四形態で水中発生してそのままの流れで被弾して死

3回目:第四形態でニードル避けられずに死

というかこいつに勝てない要因の9割は3Dシューティングの難易度の高さだと思う。奥行きと敵の攻撃の挙動がイマイチ読めないため、結構な頻度で被弾した。今でも第三携帯の最後のレーザーは避けきれる気がしない。

結果、火力で押すのが最も安全という結論には至っている。

 

逆をいうとこいつ以外で負けたのは2回程度である。

・ハイネスの転がり終了後の死体に直撃(いつも真ん中にいたので右端に来るとは思わなかった)

・蝶のさざめき(仲間割れ起こしてくる奴)食らった味方に斬られて死

 

ソウルオブニルですが、負けた3戦ともHP満タンで挑んだんですけどねえ。(1回目はは95%ぐらいだけど)ラストだけ極端に強くて残りはオマケって思えなくもないのはここである。同じこというけどボスの大半がストーリーモードで相手した奴ってのはかなり良心的である。

 

意外とガバガバすぎる敵の仕様

属性攻撃が使えることがここまで大きいとは思わなかった。

 

f:id:velociraptorRe01:20180324155531j:plain

クラッコの雨攻撃に氷攻撃をぶつけ続けると氷漬けになって地上に落下する。

氷漬けになると、一方的にこちらから攻撃を当てることができる。動けない相手を一方的に凹せるアドバンテージはデカいので積極的に狙っていきたい。

 

似たようなものとしてはフラン・ルージュの大砲攻撃がある。

奴の大砲は導火線に火が付き最終的には火炎放射をぶっ放すものだが、氷か水を利用すれば導火線の火は消せる。

消すことに成功すると勝手に自滅し、一定時間ピヨって動けなくなる。これも一方的にタコ殴りにできる。

 

アルティメットチョイスで使うPTについて

僕はこれでクリアしました。

 

スープレックス(自分)、メタナイトメタナイト、チリー

 

前述のクラッコやフラン・ルージュの対策として氷を採用。

チリーでメタナイト2体に氷を付与。よって、実質上氷3体というPTに。

最初はソードで戦ってたのだが、スープレックスがやばいと聞いたのでスープレックスに変えた。実際にやばかったのはガチ。

 

ハンマーを使ったこともあったのだが、TDX仕様のソードが強すぎる(さすがにスカイエナジーソードはまずかったのかそれは削除されてた)のと、ストーリーモードでソードばっかり使ってたのもあってソードにしていた。また、なぜかハンマーよりもソードのほうがタイムが安定した。

カービィはSDXやUSDXの世代なのでハンマー最強みたいなイメージがある。最近のは少しは緩和された印象。鬼殺しハンマーの威力が弱体化している気がしてならない。そもそもチャージ時間が短くなってる時点でお察し。

ハンマーは射程の短さが鬼門である。わかってないとタコ殴りのチャンスでも殴れない。ハイネスの転がり直後のぶん投げすらタコ殴りタイムにならない。ザン何とかの死体が邪魔すぎる。

歴代カービィでハンマーでクリアできたのはUSDXぐらいかなーって印象。というか火力などの面からしてハンマーが最も安定した。(クラッコJr.DXやファンファンに関してはさすがにソードのほうが安定するのだが、ソードは火力不足すぎるので他が鬼門になる)

 

f:id:velociraptorRe01:20180324170454j:plain

スープレックスがやばいのは後記。

 

f:id:velociraptorRe01:20180324170505j:plain

切り上げスラッシュ、メテオエンド、回転斬り、竜巻斬り、ドリルソードにはそれぞれ無敵判定がある。カービィシリーズ恒例の敵に触れたらダメージという仕様への対策になる。

無敵判定を利用して殴ることは非常に便利であり、大半のボスはこれで倒せた。それでも隙はあったが、その隙すらほとんどつぶした奴がスープレックスである。

 

メタナイトは強そうなので入れた。気のせいかもしれないが、メタナイトはフレンズの中では火力が高い気がする。アルティメットチョイスで出る敵のHPが低めに設定されているのかと思うぐらいに敵がすぐに溶ける。

 

スープレックスがやばいというのは?

ツイッターのフォロワーが言ってたこと。

んなわけねえだろって思って実際に使ったら思ったよりもやばかった。

ソードのほうが安定する場面もあるのだが、こいつはこいつでやばい。

 

つかみダッシュに謎の無敵判定がある+ダメージ判定がある

少なくとも木はB連打してるだけで勝てる。

大抵の敵はB連打と少しの操作をしてるだけで勝てる。(雲に至っては画面の右上でB連打してれば何とかなる、メタナイトに至っては画面上部から飛んでるピンポイントキック入れてれば何とかなる)

 

USDXスープレックスにはつかみダッシュにダメージ判定はなかったはずである。

それがなぜか今作ではつかみダッシュでボスや中ボスに体当たりしてもダメージを与えられる。敵の近くでB連打してるだけで無敵判定の塊と化すので、ハマれば最強の部類には入る。

これに加えてスープレックス本来の「星とかを投げて敵にダメージを与える」があるので(というかこれが本来のスープレックスだったはずである)自ら殴りに行かなくてもダメージは稼げる。

 

最後に

f:id:velociraptorRe01:20180324175321j:plain

100%クリア記念画像でも。

樵クリアでこれが出てきたので何とも言えない。最後がソウルオブニル討伐だった人はかなり達成感があったのかも。

僕はストーリー→星の○○→イラストコンプ→アルティメットS辛→ホームラン→樵の順でクリアしました。イラストが本当に100%に絡んでるかは少々怪しいところは残るのだが。

同じ100%クリアでも星の○○全キャラ制覇とか、アルティメットS辛全コピー制覇とかも可能。(クリアした証は残るのでそれなりの達成感はあるのかも?)

→いけるかどうかは別として。すっぴんでS辛とか正気の沙汰ではない。ソロなら猶更である。

USDXのヘルパーマスターなら全キャラクリアできたんですけどねえ。星の○○はストーリーの流用だからまだいいとして、アルティメットS辛はフレンズに頼るゲームになりかねない。(スープレックスの時点でかなり頼ってはいた)

ドリームフレンズが前に出てる辺り、スタッフはこいつらを目立たせたかったのかもしれない。こいつらってWiiにいた3人組だよなあって感じはする。

ハンマーとソードはカービィも使えるのだがスピアは使わせてくれない。スティックはそれの代わりだろうなあとは思ってる。

 

上記にも書いたけど今作は曲が多いです。

全部で171曲(って言ってもこれ曲か?ってのもある)ある。

3月29日追記:アプデによって曲が増えたため、番号を変えました

過去曲含めてお気に入りなのは(曲名は知らんのでテキトーに記載)

・35番 メタナイト

・57番 ザン何とか戦(名前長いので覚えられない)

・67番 火山系のステージで流れてるやつ

・85番 USDXの真格闘王(これは当時から好きだったやつ)

・87番 なんかわからんけど好き(64のミラクルマター?)

・94番 Wiiの異次元のやつ

・98番 TDXのステージ6(だったような)

・110番 ハイネスが本気出した時のやつ

・132番 64絵のBGM

・134番 Wii絵のBGM(Wiiマホロア

・140番 Wii時代?のギャラクティックナイト

 

・144番 SDX「銀河に願いを」のOP

(143番~151番がアプデで増えたやつ?)

→144番はSDXやったことある人ならわかるアレ

 

・162番 アルティメットチョイスS辛のDDD(過去のDDDメドレー?)

・163番 アルティメットチョイスS辛のメタナイトUSDXメタナイト

・164番 金タヌキ&銀キツネのやつ(ロロロ&ラララのアレンジ?)

・167番 蝶

・175番 ソウルオブニル(第四形態)

※ソウルオブニルだが、どうも第一形態~第三形態まで固有BGMがある模様

ソウルオブニルとは記載したが、第一形態~第三形態まではエンデ・ニルという名前で活動している。

 

1曲だけ選べっていうならハイネスが本気出した奴ですかね。

あの狂った感じが好き。

ハイネス自体はめっちゃキモイことになってるが、そこにも狂気を感じられる。

 

初見では「なんだこの雑魚。余裕じゃん」って思わせてからの発狂なので本気で戦慄した。こっちが使ってたフレンズ転がりすら使ってくる始末。

無敵判定(?)+長時間暴れまわる+フェイント+途中から謎挙動というカオスな技。

 

目が完全にイった状態であり、素顔を露呈した直後に謎のダンスを披露し、三魔官を武器のように振り回し、あろうことか頭が下になる形で地面に投げるというキチガイ染みた技まで披露する。リアルであればパワハラで訴えられるレベルである。

三魔官もろともエンデ・ニルの体内から吐き出されているのだが、果たして生きているのだろうか。ハイネスはまだしも、三魔官が生きてるか心配である(バトル中での扱いを見てると意識がないどころか死んでてもおかしくない)