発売日調べてから知った。実はこれ3年ぐらい前のゲーム。(発売日が2018年7月13日)
3年前って何してたっけなあって思ったんだけど。
SQXですかね・・・?(発売日が2018年8月2日)
ゲーム自体は知ってたんだけど、触れてなかったやつ
進捗としては下記の通り
・2章どれも終わってない
・2章で行ける街は全部一通り見た
大体こんなもん
一通り街を見たのはただ単に強い装備を売ってるジャンル?が街によってバラバラだから。
実例としては攻撃力200ぐらいの槍がヴィクターホロウに売ってたり、他の町じゃ攻撃力180ぐらいの斧が売ってたりそんなの。
「あ、この時点じゃ強いから買おう」ってのは後で割と後悔することがある。
先に街を回る→品定めする→買う でやったので。その分、使う金額は吹っ飛ぶけど。装備をあんまり妥協しないとなると猶更。
特に、サブジョブでつける武器すらクソほど強くしようとすると更にヤバいことに。ブレイク入れた後に殴る用の武器と、ブレイク入れるために使う武器に分けたほうがいい感じ?(金額的な意味で)ただ、もちろん強い武器を集めたほうが「ちょっとでもダメージは与えられる」ってところもなくはない。あと、属性ダメージ増える武器つけたりとか。これはキャラやジョブによる。オルベリクに狩人つけてるけど属攻は1ミリも見てない(そもそも、狩人つけてるから雷属性使えることを忘れてるとかいうトンデモ記憶してるけど)
レベルはいつの間にか凄まじいことになってたが、スタメンとして使ってた4人(主人公として選んだオルベリク、金策のトレサ、弱点カンニングマンのサイラス、聞き出す要因のアーフェン)しかまともにレベル上げしてないので他の連中が壊滅してる。
サイラスの探るでも隠しアイテムの場所は知れるが、思った以上に安定しないのでアーフェンを入れている。隠しアイテムでタダで強力な武具を得られることもあるので、意外とバカにならない感じ。誘惑と導くを切ったのは単に戦闘で使う機会があんまりないから。
非売品が中々盗めないのはまだいいとして、導くや誘惑を前提としたサイドストーリーがマジできつい。42%が4回連続通らなかったりマジでヤバイ。ポケモンだったら4回連続催眠術食らってるようなもん。なんすかこれ。
という話はさておき、前回の記事で課題になってた
・金策
・雑魚敵強すぎ問題
・装備
に関しては基本的にどれも何とかなったと思う
金策に関してはサイドストーリーを進めればある程度は何とかなることに気づいた
あと、聞き出すで片っ端からアイテムを拾えばどこかで高価な換金アイテムが拾えたりする感じ?
ずっとトレサをスタメンで連れてるのでお金に関してはある程度何とかなってる。でも、お金を湯水のように使えるわけではない。調子に乗ってたら速攻でなくなる。
実際に2章挑む前の準備として装備を整えていたら20万ぐらいあったやつが速攻で底を尽きた。同じ装備4人揃えるだけでヤバいんだが(ポケモンのヤーティみたいに全員同じ役割を持っているPTじゃないんだけど、大体、装備はみんな同じものばかり装備してる)
まだ2章どれもクリアしてないけどあちこちの街を回ったので、サブジョブ?は踊り子以外全部取れた。踊り子はたぶん危険度レベル30ぐらいある砂漠の中を突っ切る前提かな?わからん
サブジョブで盗賊をとれたので、「もっと盗む」(集金で得られる額が倍になる)で集金がアホみたいに捗る。その戦闘で本来得られるはずの金額を超えてる。これが新しい金策か?
雑魚敵強すぎ問題はほぼ解決。(したことにしている)
まず、装備がある程度揃えば何とかなることがわかった。むしろ、高レベルでも装備がゴミだったらほぼどうしようもない気がする。世界樹よりかはマシだが、それでも結構重要な感じがする。おそらくだが道中の敵はまともな装備をして挑む前提だと思う。しょーみ、ヴィクターホロウの近所の敵にはちょっとビビった。
とにかく、敵が強いと感じたらまずは装備を見直したほうがいい気がする。金策は最もシンプルなのは近所の敵を凹しまくることだと思うんだけど。凹しながら毎回集金しまくる。これが最適解?(もちろん、サイドストーリーはやったほうがいいと思うけど)
装備は金策問題を抜けたら全部解決
ということで結論としては
・バトル中に集金する&モンスターを倒す
・装備買う
をひたすら繰り返すことにより、強くなるゲームというのが最適解ということにしています
あと、紳商伯ビフェルガンの心眼で金策できると思ったけどそんなことはなかった。どうも敵をオーバーキルしてもその敵の残りHP分しか集金できないので、場合によっては普通に集金したほうが稼げることもある。
オーバーキルした場合は敵の残りHPに応じて何かを吸収するっていうのはポケモンでいうギガドレインに近い感じ。
奥義は何個かあるけど現状最も使い勝手がいいと感じるのはブランド(剣士の奴)
それ以外がいまいちよくわからん。たぶん、使わざるを得ない時が来るのかもしれない。
◇金策まとめ
・敵を凹す
・敵からカツアゲする
・町では可能であれば盗む(盗めば実質タダ)
>特に金策アイテムを販売してる奴はどう考えても盗む前提っぽい。普通に買い取っても元が取れないことのほうが多いしどう考えても全部そうっぽい
・聞き出すで金策アイテムを拾う
・サイドストーリーをクリアする
他にあるかも
◇現状のPT
金策の話が終わったのでスタメン4人の紹介でも
今ブログ書いてるけど24時が近いので端的に書きます。
細かいことは抜きにして4人しか育ててないある意味欠陥PTと化してる
推奨レベル云々っていうのはまあ現地で該当キャラを鍛えることにします(ずっとそれがまかり通るかは知らない。最悪他の3人がそれなりに育ってるはずだからそれでまかり通るでしょ(テキトー))
そのうちスタメン云々言ってる場合じゃなくなるかもしれないけど、そうなってからPTを考え直します
スタメンになった理由は一応なくはない
主人公→オルベリク
バトルジョブ:狩人
武器:剣、槍、斧、弓、雷(しょーみ雷鳥の存在すら忘れてた)
主人公に入れたので強制加入。まあ悪くはないと思う。本来、盾職なはずなんだけどそんな感じがしない。どちらかというとアタッカーに近い。この人だけ攻撃力アホみたいに高いんだけどなんで?
狩人にしたのはただ単に攻撃範囲を広くしたかっただけ。ステータスは微々たるもんしか増えないので、なんの武器を使いたいかってとこ以外は特に何も考えなくていい気がしてる。しょーみ使える技はまともに見てない故に雷鳥の存在を忘れるアレなことに。
とりまエース。剣はちゃんと強いのつけてる。
斧も一応強いやつ。あとはテキトー。
ブランドが強い。あの最大SPで30はバカにならないので、消費SP半減やたたかうでSP回復を入れてる。雑魚相手に横一文字斬りが思った以上に刺さる。剣弱点が固まってるとかなり便利だったり。
消費SP半減 たたかうSP回復 ダメージ限界突破 ラストアクトを搭載
ラストアクトが思った以上に強い。試合で強い。試合で25%とは言えどももう1回自分のターンが来るってのはヤバイ。テキトーにやっててもうまくハマればブレイクした後にためる&ブレイク中にブランドがぶっぱできる。ノーリスクでアレコレできるようになるのは反則でしょ。ずっと俺のターン!にはならなさそう。運が良ければなるのか?
今はこれでやってる。ダメージ9999は1度だけ見た。まだ5桁行ってない。
トレサ
バトルジョブ:盗賊
武器:槍 弓 剣 短剣 風 炎
金策要員。2番目に仲間にするぐらいなんだからまあそうなるのは妥当。あと、かわいい。
しょーみバトルジョブのスキルの存在を忘れがち。
そのうち真面目にバステ使う時が来ると思う。
PTに短剣が抜けてたので盗賊は確定。商人に盗賊ってキャラ的にどうなんって感じはするけどかわいいのでOK もちろん剣も持てるので剣弱点もついでに殴れる
と、いろいろ書いたけど何やらせてもかわいいのでなんでもOKな感じがしてる。見た目的には薬師、剣士、盗賊はガチじゃないか?
なんか強い攻撃技ほしいけどビフェルガンが超火力かと聞かれたら微妙。火力に関してはつけるジョブ次第かな。
サイラス
バトルジョブ:商人
武器:槍 弓 杖 炎 氷 雷 風
本来、踊り子にしたかったんだがなんかヤバイところに祠?がありそうなのでパス。商人でごまかした。とりあえず攻撃範囲広げておけばなんでもいいや感。
しらべるがチート。ないと話にならない。弱点わからんとただのごり押しゲーになりかねない。
盗賊の「もっと盗む」を入れてないから集金額がショボすぎるんだけど、それを入れる枠がない。
そもそも、3章から踊り子にする予定だけど。踊り子が唯一の闇属性使いである事案。
踊り子だけじゃねえんだけど、特定のジョブ専用の属性がちらほらある。風が商人、光が神官、闇が踊り子って感じ。
アーフェン
バトルジョブ:神官
武器:斧 杖 氷 光
意外とマッチしてるような。
回復アビリティの回復量が思ったよりある。
まともに装備してあげたら回復量上がる感じ?属防に依存してるんだし。
職の名前に反して意外と火力キャラでわろてる。全体斧ぶっぱが強い。
◇今後について
とりあえず、サイドストーリーは何とかします
そのあと、2章進める感じで
なんとかなるでしょう