最終的にこれにまとめてきたね
セイウンスカイの話は少しでも触れられたのは救い(主に皐月賞)
あとメジロブライトね
各陣営の思惑が出てる
マックイーンにとっては複雑かも(メジロ家における史上2頭目の天皇賞春2連覇か、自チームの天皇賞春制覇か)
99年ジャパンカップ・・・?
カットされましたね・・・ というか時系列的にまだ行ってない
モンジュー!?
アニメではブロワイエでした
ゲームでモンジューにされてんだけど・・・
まさか史実の名前を使えるようになったとはね
じゃあキンイロリョテイさんも・・・?
ステイゴールド実装の可能性
ある
大いにある
最終章後編がステイゴールドの話になる可能性はある
それかゴルシか
ゴルシも天皇賞春で話を終わらせそうやけどなあ
マックイーン、ライス、スぺと話を天皇賞春で終わらせてるし、シリウスそのものが天皇賞春を推してる。だからゴルシも天皇賞春推すんやろなあって。3回目の宝塚記念は黒歴史です。
ツルマルツヨシ実装?
名前も顔グラも出てきた
ただこいつの史実の実績が・・・
スぺ相手に京都大賞典で勝ったもののそれ以外があんまりない
たび重なる故障でほとんどレースに出れてないんよ
話を盛り込むには非常に扱いにくいと思う
どちらかというとエアジハードのほうが盛り込みやすかった
未だに出てこないスプリンターとマイラー
いたかいなかったかは知らん
シリウスのG1馬は全員が2200以上のレースを制している
下記、各馬が制した最長距離G1
ウマ娘だと2200って中距離なんだけどリアルだと2200って長距離なんよ*1
競馬が中長距離メインなのは仕方ないとしてマイル以下がマジでいねえ・・・
話に盛り込みにくいのかも
なんで天皇賞春がここまでピックされてるのかわからないんだけど3200というアホみたいな距離ゆえに今じゃ全く触れられないんだけどこの時代はまだ触れられていたからなあ。そういうところなのかも
あとダービーね。今でこそ賞金3位と言いつつその3位が増えすぎ
結果的に今じゃ相対的に価値が落ちたかもしれないレースに焦点が当たっているような気がする
グループタイプのサポートカード実装
話はそれるけど実装されましたね
情報量が多すぎて意味不明
そのうち違うグループも実装されそう
シリウス以外の話もするとしたらどこのグループなんやろね
マックイーン、ライス、チケット、ブライアン、スズカ、スぺ、ゴルシって共通点なくね お出かけは6人と可能だった気がする 確か誰か1人だけハブられてる たぶんスズカ(海外に行ってるので実質お出かけ不可能なはず)
お出かけ6回する前提ってかなり鬼畜な気が やってるやつおるん? 特に新シナリオだとお出かけする余裕なんてないように感じる やっぱり友人なんてよほどサポカと因子と運が強くない限り入れるべきじゃないんや グループサポカで多少は改善されたと思うけど あと新スキルのアイコンについてる謎の青いマークの意味がわからん 長距離限定スキルだけど強引にピスケス杯に組み込めと言っているのだろうか
なんでこのメンバー構成にしたのかわからないんだけど1人ずつピックしていったらこの並びになったという感じが強い
今後、ウマ娘どうなるのかわからんね
最近育成モチベないのやばい
どんなになくても3月末までに期間限定ミッションクリアしておかないとなあ。SSR1枚ドブに捨てるのはきついで。しかも第4弾ミッション出たし。あっちはガチャでこっちは引換券だけど。
*1:SMILE区分だとL(ロング)が2101~2700